【ポケモンGO】アーボとドガースの色違いが登場!タマゴから生まれるポケモンやレイドも変更

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOで、GOロケット団の登場に伴い色違いやレイド登場ポケモンの変更が行われています。


開催期間

開催期間は、

7月26日(金)早朝06:00~8月2日(金)05:59まで

となります。

開催内容

登場したばかりのGOロケット団に関連したイベント内容となっています。

アーボとドガースの色違い追加

原作シリーズやアニメなどでロケット団のポケモンとしての印象が高い、 アーボ ドガース の色違いが導入されました!

これに伴い、アーボとドガースの野生での出現頻度も上がっています。

原作では、アーボの色違いは、体全体が緑色になっているのが特徴です。

ドガースの色違いは、体全体が水色っぽくなっているのが特徴です。

その他色違いポケモンはこちら

タマゴから生まれるポケモンの変更

ロケット団と何かしらの関係があるポケモンが、期間中タマゴから生まれやすくなっています。

通常よりも生まれやすくなっているのは、以下のポケモンです。

レイドバトル変更

ロケット団と関係のあるポケモンが、期間中レイドバトルに登場するようになります。

悪の組織ということで、あくタイプが多いようです。

筆者の近所では、ズバット・カラカラ・ベトベトン・ドガース・ウツボットなどのレイドを確認できました。

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  4. 【ポケモンGO】キョダイマックスダストダス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  5. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて

新着記事

新着コメント

トップへ