ポケモンGOのレイドボス「 テッカニン 」の攻略方法を解説していきます。
目次
レイド「テッカニン」基本情報
レベル3 |
レベル4 |
|
タマゴの色 |
黄色 |
|
レイドボス時CP |
14469 |
22878 |
ボスレベル |
3 |
4 |
タイプ |
むしひこう |
|
天候ブースト |
雨・強風 |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1125 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1120 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1122 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1121 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1116 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1117 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1115 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1406 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1400 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1402 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1401 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1396 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1397 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1394 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上(レベル4) |
1人以上推奨(2人以上推奨) |
---|---|
TL30以上(レベル4) |
2人以上推奨(3人以上推奨) |
TL30以下(レベル4) |
3人以上推奨(4人以上推奨) |
テッカニンの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
いわ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
ほのおでんきこおりひこう |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
むし |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
くさかくとうじめん |
おすすめポケモン
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
テラキオン
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の いわなだれ が非常に優秀。
テッカニン の体力をどんどん削っていきます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了しているなら、 テラキオン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
ただし、テッカニンの使用する技が メタルクロー だった場合、弱点になってしまうため気を付ける必要があります。
ラムパルド
いわタイプの中でも高い攻撃力を持つ ラムパルド 。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ いわなだれ が非常に強力。
テッカニン の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし高い攻撃力に代わり、防御の種族値が低いためゲージ技を受けてしまうと一撃で倒されてしまう可能性があるので気をつけましょう。
「かわす」機能を使ってなるべく長く場に居座れるようにするのがおすすめ。
テッカニンの使用する技が メタルクロー だった場合、弱点になってしまうため気を付ける必要があります。
バンギラス
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ストーンエッジ が非常に強力。
テッカニン の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
またポケモンGOの世界ではまだ実装されていないものの、 バンギラス もメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のバンギラスを育成・強化しておくのをおすすめします。
ただし、テッカニンの使用する技が メタルクロー だった場合、弱点になってしまうため気を付ける必要があります。
ドサイドン
進化前の サイホーン が野生、フィールドリサーチ等で入手しやすいため、初心者でも育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。
タイプ一致のゲージ技・ がんせきほう が非常に強力。
テッカニン の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、テッカニンの使用する技が メタルクロー だった場合、弱点になってしまうため気を付ける必要があります。
ヒードラン
シンオウ地方の伝説のポケモン ヒードラン 。
ほのお・はがねタイプということで テッカニン の使用技のほとんどを半減以下にできるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の かえんほうしゃ が強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は、 ヒードラン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
テッカニンについて
ホウエン地方のむし・ひこうタイプポケモンである テッカニン 。
全体的に種族値が低いため、レイドバトルをはじめジムバトルなどのアタッカーとして活躍させるのは難しいです。
防衛方面においても弱点が多い上に耐久力も高くないため、すぐに倒されてしまうでしょう。
そのため育成向きのポケモンではないと言えます。
しかし、進化前の ツチニン は野生での出現率が低いため、特に最近ポケモンGOを始めた方にとっては図鑑登録の難易度が高いポケモンであると言えます。
図鑑未登録の方は積極的にレイドバトルに挑戦すると良いです。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() プテラ-メガプテラ ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 2081 ~ 2353 2602 ~ 2941 | ときどき曇り、強風 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ビリジオン ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1499 ~ 1727 1873 ~ 2159 | 晴天、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 885 ~ 1062 1107 ~ 1328 | 雨、晴天 | |
2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1104 ~ 1301 1380 ~ 1626 | 晴天 | |
![]() ナッシー-アローラのすがた ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1492 ~ 1722 1865 ~ 2153 | 晴天、強風 |
じめん複合がひこう耐性持ちってちゃんと調べてから言ってるの……?
ひこうタイプがじめんに強いのと勘違いしてませんか?