【ポケモンGO】ルート化、脱獄化された端末で起動ができなくなる!

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

9/14に公開されたアップデートVer0.37.0からルート化、脱獄化された端末でポケモンGOを起動できなくなる対策が実施されました。

 

起動できなくなった端末

起動できなくなった対策端末は以下のとおりです。

・root化されたAndroid端末

・Jailbreak(脱獄化)されたiOS端末

これらの端末ではゲームが立ち上がらないように対策が施されています。

野良apkも使用不可に?

AppStore以外からダウンロードした野良apkや、apkの中身を改変したもので立ち上げようとした場合にも起動できなくなる現象が発生しているという報告があります。

root化解除、復帰するには?

今回のアップデートを機に、root化を解除してポケモンGOをプレイしたいという方も多いかと思います。しかしながら一度root化した端末はその情報も残ってしまい、単純にroot化解除しただけでは起動できないという事もあるようです。

 

root化チェックを回避するには?

「Magisk」というroot化ツールでは、root状態を一時的に無効化する機能があり、この機能を使うとroot化チェックを回避できるという情報があるとされています。※海外掲示板の情報で未検証です。

 

関連情報

 

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  4. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!
  5. 【ポケモンGO】[2025年8月/2025年9月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ