【ポケモンGO】カビゴン捕獲のコツ!フィールドリサーチ「大発見」でゲットする方法

攻略大百科編集部
URLコピー

フィールドリサーチの「大発見」で今月からポケモン カビゴン が登場しました。

今回は、大発見でカビゴンを捕獲するためのコツについて解説したいと思います。

フィールドリサーチについて詳しくはこちらをご覧ください↓


大発見時のカビゴンの捕獲率は?

カビゴンの捕獲率は前回のサンダー、ファイヤー、フリーザー同様100%となります。

ゲットチャンスをタップすると捕獲画面に移行するので、焦らずにいきましょう。

事前に用意しておくものは?

まず、ハイパーボール、きのみは5個ずつ用意しておくと安心できます。

モンスターボールやスーパーボールでも捕獲できないこともないですが、かえってボールをたくさん使ってしまう可能性が高いです。

捕獲率100%なので、捕獲できるまで終わりません

カビゴンのサークルゲージは?

一番大きい状態

一番小さい状態

少しだけ遠目に投げると良いでしょう。

また、ズリのみを与えた時のゲージの色はこちらになります。

きのみを与えてない時はだったゲージが、ズリのみを与えるとオレンジになります。

高個体値のカビゴンは?

捕獲時のCPが1438だった場合が、個体値が一番いい状態になります。

大発見の報酬が変わってしまう前に高個体値のカビゴンをゲットするために、フィールドリサーチを毎日こなしてスタンプを受け取りましょう。

その他の大発見やフィールドリサーチに関しての情報

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  5. 【ポケモンGO】[2025年8月/2025年9月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ