【ポケモンGO】フィールドリサーチについて完全解説!大発見でレアなポケモンをゲット!

攻略大百科編集部
URLコピー

3月31日に追加された新要素ポケモンリサーチ。

土曜日の早朝リリースだったので、休日の予定を返上してポケ活したトレーナーも少なからずいたのではないでしょうか。

今回はこのポケモンリサーチの中の「フィールドリサーチ」の報酬大発見のことに関して解説していきたいと思います。


ポケモンリサーチとは?

スペシャルリサーチ

どうやらこの「スペシャルリサーチ」という機能はウィロー博士からのミッションを順にこなしていくと、ミュウゲット権が得られる仕組みになっています。

スペシャルリサーチについて詳しくはこちら

フィールドリサーチ

フィールドリサーチをクリアすると1日1つスタンプがもらえ、このスタンプを集めてゴールすると「大発見」の報酬で伝説のポケモンがゲットできます。(現時点ではファイヤーのみ※5/2よりサンダー実装予定

そのスタンプというのがこちらです。

 

 

 

フィールドリサーチの受け取り方

フィールドリサーチはポケストップを回すと受け取ることができ、3つまでストックすることができます。

但し、ジムのディスクからは入手することができませんのでご注意ください。

同じストップでリサーチが入手できるのは1日1回となります。

 

フィールドリサーチの内容はランダムですが、少々効率の悪いリサーチはゴミ箱マークをタップすることで削除することもできます。3つ以上のフィールドリサーチを持つことはできないので、クリアできそうなものを優先的に残していくと効率的です。

また、報酬で草の真ん中に「?」がついているものがありますが、こちらはポケモンを捕獲することが報酬なようです。報酬を受け取ろうとすると突然捕獲画面に移行しますので覚えておくと焦らずに済みますね。ちなみに筆者は初めてのポケモン捕獲報酬の時、コンビニで買い物をしながら受け取りボタンを押したら突然キュウコンが目の前に現れ、レジ前でスマホを見ながら固まってしまいました(笑)

大発見の報酬の受け取り方

 

7日間スタンプを貯めると、ついにあの大きな箱を受け取る時がやってきます。

「リワードを受け取る」をタップすると確認画面がでます。なんだか緊張しますね。

「ゲットチャンス」を押すと、捕獲画面に移行します。

ここで注意なのですが、きんのズリのみない場合はズリのみハイパーボールは10個以上用意しておきましょう。

このゲットチャンスは必ず捕獲できますが、逆に考えると捕獲するまで終われないのです。ですからモンスターボールでゲットしようとすると、何度でもボールから逃げ出してしまいます。

まだ用意ができていない場合「今はやめておく」を押すとストックしておくことができます。

準備が整ったら、いざゲット!逃げないので、焦らずゆっくり捕獲しましょう。

おわりに…

以上「フィールドリサーチの大発見」についての詳細をご紹介いたしました。

 

伝説のポケモンを捕獲しそこねた方にはとても嬉しいチャンスですね。今後もいろんな伝説のポケモンが実装されそうなので、持っていない伝説ポケモンがいる場合とても期待できますね。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?
  2. 【ポケモンGO】だいじなたからばこの入手方法や効果について解説│だいじなたからばこでコレクレーを捕まえよう!
  3. 【ポケモンGO】シャンデラ攻略!何人で倒せる?ソロクリアの秘訣&レイド対策ポケモンを解説!
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  5. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!

新着記事

新着コメント