【ポケモンGO】ジムに居座るカビゴン対策におすすめのポケモン

攻略大百科編集部
URLコピー

金銀ポケモンが実装されてからも、なおジムで活躍し続けるポケモンの1体が「カビゴン」です。

カビゴンはどう強いのか、その理由を探るとともに、対処法も考えていきたいと思います。

カビゴンはなぜ強い?

高い耐久性能

カビゴンはすべてのステーテスが高水準にあるポケモンです。中でもHPの種族値は320と、あのハピナスやラッキーに続く数値を誇ります。

それゆえに耐久性能も高く、ジムバトルでは倒すのに苦労するポケモンの1体となっています。

はかいこうせんが強力

カビゴンが覚える技の中でもっとも厄介と言えるのが、ゲージ技の「はかいこうせん」です。ゲージ技全体が底上げされる修正の中で、特に威力が増したこの技。

カビゴンはタイプ一致で撃つことができますので、高い攻撃力もあってかなり厄介な存在となっています。

カビゴンに対抗するには

基本的には、同じノーマルタイプのハピナスの攻略法を適用することができます。

かくとうタイプで挑む

カビゴンはノーマルタイプ。弱点はかくとうタイプとなります。ですから、かくとうタイプポケモン、またはかくとうタイプの技が使えるポケモンで対処するようにしましょう。

はかいこうせんはかわす

ゲージ技がはかいこうせんであった場合、ハピナスと比べても攻撃力が高いカビゴンからまともに受けてしまうと、かなりのダメージを負うことになります。

ゲージ技はタイミングさえつかめばかわすことができます。何度も挑戦してタイミングを理解し、ノーダメージで切り抜けられるように練習しましょう。

対カビゴンおすすめポケモン

カイリキー

カイリキーはかくとうタイプのポケモンです。今回のアップデートでかくとうタイプの技がかなり強化されたことから、評価が上がっています。

カイリキーはさまざまなタイプの技を覚えますが、ここは攻撃力を最大限に活かせるかくとうタイプの技を覚えさせておきましょう。防御面では、カビゴンが「しねんのずつき」を覚えていた場合、弱点となりますので大きなダメージを負うことになります。通常技ですのでなかなかかわすこともできません。

カイリキーはカビゴンだけではなく、金銀ポケモンの追加でやってきたバンギラスやハピナスに対しても弱点を取ることができます。育てておけばジムバトルがかなり有利になりそうです。

カビゴンはかくとう技で対策を

ノーマルタイプのカビゴンは、かくとう技が大きな弱点となります。エスパー技のしねんのずつきには注意しつつ、しっかりダメージを与えていきましょう。

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ソルガレオ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  2. 【ポケモンGO】ヒスイハリーセンをハリーマンに進化させる方法!「ウルトラアンロック:ヒスイセレブレーション」中は進化条件緩和中!
  3. 【ポケモンGO】[次回は2025/7/11]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!

新着記事

新着コメント