【ポケモンGO】「帯電キューティーコレクションチャレンジ」攻略│ハイボルテージイベントのコレクションチャレンジ解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで2025年11月18日(火)からスタートした新しいコレクションチャレンジ「帯電キューティーコレクションチャレンジについて以下で解説していきます。

コレクションチャレンジを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。

ハッピーorハングリー?プレミアムタイムチャレンジはこちら

コレクションチャレンジの受け取り方

リサーチ形式

コレクションチャレンジ

配布対象者

ハイボルテージイベント初日開催中

(2025年11月18日10:00~2025年11月22日18:00)

ポケモンGOにログインした方全員

コレクションチャレンジ

クリア期限

2025年11月22日(土)20:00まで

「帯電キューティーコレクションチャレンジ」攻略

帯電キューティーコレクションチャレンジ

解説

すべてのポケモンが野生で出現します。

なかなか見つからない場合は、 おこう ルアーモジュール などのアイテムの使用を検討してみても良いでしょう。

また、今回のイベント期間中は、上記のコレクションチャレンジ対象ポケモン以外にも多数のでんきタイプのポケモンがピックアップされているため、なかなか目的のポケモンを捕まえることができない、という場合もあるでしょう。

そんなときは、「ポケモン図鑑」の「お知らせ機能」を使って、探しているポケモンを見つけるようにすると良いかもしれません。

 

ちなみに、 エモンガ デデンネ は、イベント限定のフィールドリサーチタスクから出現する可能性もあります。

なかなか野生で出現しない場合は、以下のイベント限定タスクを狙ってみても良いかもしれません。

ただし、どちらも モルペコ-まんぷくもよう が出現する可能性がある点にはご注意ください。

ポケモンを捕まえるときにきのみを5個使う

エモンガ

モルペコ-まんぷくもよう

でんきタイプのポケモンを10回強化する

デデンネ

モルペコ-まんぷくもよう

また、今回のイベント開催中に配布されている有料のタイムチャレンジを購入した方は、そちらのリワードからも、 エモンガ デデンネ に加えて、 トゲデマル が出現しますので、そちらから捕まえるのも良いでしょう。

報酬

これまでのイベントリサーチまとめ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスストリンダー対策│レベル4でもソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】GOサファリボールがGOウェブストア/アプリ内ショップで購入&入手できる!つよいポケモン捕獲時の便利アイテム!
  4. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ