【ポケモンGO】「Pokémon GO Fest:2025」4種類の生息地テーマのコレクションチャレンジ攻略│グローバルチケット所持者限定有料コレクションチャレンジ4点を解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで6月28日(土)からスタートした「Pokémon GO Fest:2025」の新しいコレクションチャレンジ「薄暗い火山コレクションチャレンジ」など4点のチャレンジについて以下で解説していきます。

コレクションチャレンジリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。

注意

「薄暗い火山コレクションチャレンジ」をはじめとする各生息地のコレクションチャレンジは事前にチケットの購入(¥2,100-)が必要となります。

開催中は購入可能ですので、参加する場合は以下を参考にご購入ください。


コレクションチャレンジの受け取り方

各生息地の時間外でも4種類すべてのコレクションチャレンジが登場しており、1・2日目をフル活用して攻略できます。

リサーチ形式

コレクションチャレンジ

配布対象者

「Pokémon GO Fest 2025:グローバルチケット」を購入し、

Pokémon GO Fest 2025:グローバルイベントの開催中

(2025年6月28日10:00~2025年6月29日18:00)

ポケモンGOにログインした方全員

コレクションチャレンジ

クリア期限

2025年6月29日(日)19:00まで

「薄暗い火山コレクションチャレンジ」攻略

薄暗い火山コレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも1日目・2日目の10時~11時、14時~15時の生息地「薄暗い火山」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は ルアーモジュール おさんぽおこう などを使ってみると良いでしょう。

 

おこう 使用時にはアンノーンや コータス 出現率が上がっているため、おこうではチャレンジ対象ポケモンは出現しません。

報酬

「刺激的な道場コレクションチャレンジ」攻略

刺激的な道場コレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも1日目・2日目の11時~12時、15時~16時の生息地「刺激的な道場」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は ルアーモジュール おさんぽおこう などを使ってみると良いでしょう。

 

おこう 使用時にはアンノーンや メェークル 出現率が上がっているため、おこうではチャレンジ対象ポケモンは出現しません。

報酬

「魅惑のツンドラコレクションチャレンジ」攻略

魅惑のツンドラコレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも1日目・2日目の12時~13時、16時~17時の生息地「魅惑のツンドラ」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は ルアーモジュール おさんぽおこう などを使ってみると良いでしょう。

 

おこう 使用時にはアンノーンや パチリス 出現率が上がっているため、おこうではチャレンジ対象ポケモンは出現しません。

報酬

「妖精たちの沼コレクションチャレンジ」攻略

妖精たちの沼コレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも1日目・2日目の13時~14時、17時~18時の生息地「妖精たちの沼」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は ルアーモジュール おさんぽおこう などを使ってみると良いでしょう。

 

おこう 使用時にはアンノーンや クレッフィ 出現率が上がっているため、おこうではチャレンジ対象ポケモンは出現しません。

報酬

開催中のイベント

これまでのイベントリサーチまとめ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「楽しい日々:占拠コレクションチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  3. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
  4. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  5. 【ポケモンGO】イッカネズミが3びきかぞく(3匹家族)になる確率は?│原作では進化確率1%の超難易度!?検証してみた結果

新着記事

新着コメント

トップへ