ポケモンGOで、2025年3月29日(土)より開始している「ベアーバディリサーチデイ」の期間中に挑戦できる有料のタイムチャレンジ「ベアーバディリサーチデイプレミアムタイムチャレンジ」が配布されています。
こちらでは、その有料タイムチャレンジの内容、リワード、また選択肢(ヤンチャム/ヌイコグマ/クマシュン/ヒメグマ)のおすすめについてまとめていますので参考にしてください。
目次
- 1 「ベアーバディリサーチデイプレミアムタイムチャレンジ」攻略
- 2 今回の対象ポケモンと色違い一覧
- 3 「ベアーバディリサーチデイプレミアムタイムチャレンジ」(1/2)
- 4 選択肢
- 5 「ベアーバディリサーチデイ:ヤンチャム」(2/3)
- 6 「ベアーバディリサーチデイ:ヌイコグマ」(2/3)
- 7 「ベアーバディリサーチデイ:クマシュン」(2/3)
- 8 「ベアーバディリサーチデイ:ヒメグマ」(2/3)
- 9 「ベアーバディリサーチデイ:ヤンチャム」(3/3)
- 10 「ベアーバディリサーチデイ:ヌイコグマ」(3/3)
- 11 「ベアーバディリサーチデイ:クマシュン」(3/3)
- 12 「ベアーバディリサーチデイ:ヒメグマ」(3/3)
- 13 以前開催されたスペシャルリサーチ
「ベアーバディリサーチデイプレミアムタイムチャレンジ」攻略
リサーチ形式 |
選択式タイムチャレンジ |
全ページ数 |
3ページ |
配布対象者 |
有料チケットを購入し「ベアーバディリサーチデイ」開催中にポケモンGOにログインした方全員 (2025年3月29日14時~17時) |
タイムチャレンジ クリア期限 |
2025年3月29日(土)17時まで |
関連イベント |
今回の対象ポケモンと色違い一覧
|
|
||||
|
|
「ベアーバディリサーチデイプレミアムタイムチャレンジ」(1/2)
フィールドリサーチタスクを達成する |
フィールドリサーチタスクを達成する |
フィールドリサーチタスクを達成する |
フィールドリサーチタスクを達成する |
解説
「フィールドリサーチタスクを達成する」はポケストップから入手できるフィールドリサーチタスク、または毎日0時に配布されるデイリーリサーチタスクを1件クリア、クリア後のタスクをタップし報酬を受け取ることでクリアできます。
また、現在開催されている「ベアーバディリサーチデイ」の関連の、以下のような簡単な内容のイベント限定フィールドリサーチタスクが配布されています。
- ポケストップ・ジム2個を回す
- ステッカー付きのギフトを贈る
- カーブボールを5回投げる
- カーブボールのグレートスローを1回投げる
- カーブボールのナイススローを3回投げる
- ポケモンを3回強化する
- ポケモンを捕まえるときにパイルのみ3個を使う
ほしのすな×1000
- 2500XP
選択肢
4つの選択肢のうちどれか1つのみ選ぶことができ、選んだ選択肢に応じた報酬がもらえます。選ばなかった選択肢の報酬は得られません。
今回の選択肢は以下の通りです。
選択に応じてもらえる報酬ポケモンが変わります。タスク内容は変化ありません。
また、以下の選択肢は2回選ぶことができます。1回目と同じポケモンを選んでも良いですし、異なるポケモンも選んでも構いません。
選択肢 |
説明文 |
選択肢による変化 |
|
この道を選ぶとタイムチャレンジのタスクを完了してヤンチャムに出会えます。 |
|
|
この道を選ぶとタイムチャレンジのタスクを完了してヌイコグマに出会えます。 |
|
この道を選ぶとタイムチャレンジのタスクを完了してクマシュンに出会えます。 |
|
|
この道を選ぶとタイムチャレンジのタスクを完了してヒメグマに出会えます。 |
|
選択肢はどれがおすすめ?
今回「ベアーバディリサーチデイ」でピックアップされているポケモンは、クマモチーフのポケモンとなっており、タイプも性能もバラバラになっています。
ちなみに、アタッカーとしての活躍はどのポケモンの最終進化も、他に優秀なポケモンがいることから出番はあまり多くありません。
GOバトルリーグの一部カップでは、
ゴロンダ
、
ガチグマ
が活躍できますが、それでもそれほど出番はないと言って良いです。
そのため基本的には好きなポケモンを選んで良いですが、今回のイベント開催中、「リサーチのリワードから出現するポケモンは色違いの出現確率がアップ」というボーナスが付与されているので、何を選ぶか迷う場合は、まだ色違い個体を持っていないポケモンを選択するのがおすすめです。
中でも、
ヤンチャム
は通常、12kmタマゴからしか入手できないポケモンとなりますので、色違い未入手の方は
ヤンチャム
を選択すると良いです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。