【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで2025年9月16日(火)からスタートした新しいコレクションチャレンジ「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡について以下で解説していきます。

コレクションチャレンジを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。


コレクションチャレンジの受け取り方

リサーチ形式

コレクションチャレンジ

配布対象者

エスパーウィーク:占拠イベント開催中

(2025年9月16日10:00~2025年9月21日20:00)

ポケモンGOにログインした方全員

コレクションチャレンジクリアで

受け取れる報酬一覧

コレクションチャレンジ

クリア期限

2025年9月21日(日)20時まで

「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」攻略

エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡

解説

対象となっているすべてのポケモンが、今回のイベントでシャドウ個体が実装されたポケモンとなります。

そのため、より確実なクリアを目指すのであれば、それぞれのポケモンを所持しているしたっぱとのバトルをするのが良いです。

ただし、したっぱは、複数いるポケモンの中からランダムでポケモンを選出するため、上記ポケモンを確実に繰り出すわけではありません。

そのため、特定のタイプのしたっぱを狙っても、なかなか出会えないという可能性も十分に考えられます。

タイプを判断できるセリフなどから手持ちポケモンを判別することも不可能であるため、上記のポケモンを狙うには根気よくバトルを繰り返すしかありません。

イベント期間中は、GOロケット団のしたっぱが潜伏しているポケストップの数が増加しますから、探索を繰り返して何度もバトルに挑戦するようにしましょう。

ちなみに、単純にクリアだけを目指すのであれば、対応するタイプのしたっぱのみを探し、目当てのポケモン(基本的にゲットチャレンジは1体目のポケモンであるため、1体目のみを確認する)を繰り出してこない場合は、バトルから逃げて降参し、次のしたっぱを探すことを繰り返していくと、時間を短縮することができます。

 

一方で、シャドウ個体を捕獲しなければならないという指定もないため、運よくイベント期間中に、上記対象ポケモンの野生ポケモンと遭遇した場合は、そちらを捕獲してもクリアとなります。

対応するしたっぱ一覧

チルット

ノーマルタイプのしたっぱ※確定

ヤジロン

エスパータイプのしたっぱ※確定

ハリーセン

どくタイプのしたっぱ※確定

モノズ

ドラゴンタイプのしたっぱ※確定

上記ポケモンの中では、 チルット のみが、フィールドリサーチタスク「ステッカー付きのギフトを3個贈る」のリワードで出現する可能性があります。
ただし、こちらのリワードで出現するポケモンも複数からのランダム出現であるため、確実に入手できるわけではありません。
報酬

これまでのイベントリサーチまとめ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】キョダイマックスダストダス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  3. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  4. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  5. 【ポケモンGO】キョダイマックス攻略ガイド!難易度高すぎて無理!勝てない!そんな時にまず対策することは?

新着記事

新着コメント

トップへ