ポケモンGOで、2025年8月9日11時以降「ゴンベふかの日プレミアムタイムチャレンジ」の配布が開始しています。
「ゴンベふかの日」イベント開始とともに配布される有料のタイムチャレンジで、クリアすることで、スーパーふかそうちなどの課金アイテムを入手することができます。
こちらでは、そのタイムチャレンジの内容、リワードについてまとめていますので参考にしてください。
目次
「ゴンベふかの日プレミアムタイムチャレンジ」概要
リサーチ形式 |
タイムチャレンジ |
全ページ数 |
1ページ |
配布対象者 |
有料チケット280円(税込)を購入し、2025年8月9日(土)11時以降にポケモンGOにログインした方全員 |
GOウェブストア経由 購入ボーナス |
|
タイムチャレンジ クリアで受け取れる報酬一覧 |
|
タイムチャレンジ クリア期限 |
2025年8月9日(土)17:00まで |
関連イベント |
|
プレミアムチケット 購入ボーナス |
|
イベント期間中は色違いゴンベのふか確率アップ
「ゴンベふかの日」ということで、イベント期間中は、ゴンベの色違いふか確率がアップしています。
ゴンベ、カビゴンの色違いは通常色と比較すると、全体的に紺色になるのが特徴です。
7kmタマゴからユキハミ出現中
今回の「ゴンベふかの日」と同時開催されている「ファンシーフレンズ」イベント中に入手できる7kmタマゴからは、新規実装ポケモンの
ユキハミ
が生まれる可能性があります。
今のところ、タマゴふかからしか入手できないレア度の高いポケモンですので、色違いのゴンベを狙わなくても良い方や、そもそもゴンベを育成するつもりのない方は、ユキハミ狙いで7kmタマゴを積極的にふかさせても良いでしょう。
有料チケットは購入した方が良い?
この有料チケットは、イベント期間中という非常に限られた時間内にクリアしなければなりませんが、280円(税込)という比較的安価ながら、
スーパーふかそうち
を2個、
ほしのかけら
を1個といった課金アイテムを入手できる他、購入ボーナスとして、「タマゴふか時に獲得できるほしのすなが2倍になる」ボーナスが付与されるので、比較的お得な内容になっています。
そのため、課金することを厭わない方は購入してみても良いかもしれません。
「ゴンベふかの日プレミアムタイムチャレンジ」(1)
1km探索する |
ほしのすなを2,000手に入れる |
ほしのすなを4,000手に入れる |
解説
「1km探索する」は、”探索する”とはつまり歩くことです。
合計1km歩いてクリアを目指しましょう。ちなみに、連続して1km歩く必要はなく、イベント期間中に合算して歩いた距離が1kmであればOKです。
ちなみに、アプリを起動したまま1km歩いても良いですし、アプリを起動しない場合でも、「いつでも冒険モード」をオンにしていると、その間に歩いた距離がカウントされます。
ですので、アプリの入った端末を頻繁に持ち歩く方は、いつでも冒険モードをオンにしておくことをおすすめします。
「ほしのすなを手に入れる」方法は、主に以下の手段があります。
入手手段については指定がないので、ご自身の稼ぎやすい手段でほしのすなを獲得していくと良いです。
- ポケモンを捕まえる
- ギフトを開封する
- レイドバトル、マックスバトルなどに勝利する
- タマゴのふか
ちなみに、イベント期間中は、ふか距離1/2になるボーナスが付与されている他、今回の有料チケット購入者は、「タマゴふか時に獲得できるほしのすなが2倍になる」ボーナスが付与されます。
そのため、数ある手段の中でも「タマゴふかでほしのすなを獲得する」方法が、もっとも効率的に稼ぐことができます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。