【ポケモンGO】「薄緑の夜明け」など各生息地テーマのコレクションチャレンジ攻略│2024GOフェス1日目のチケット所持者限定コレクションチャレンジ解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで7月13日(土)からスタートした新しいコレクションチャレンジリサーチ「薄緑の夜明けコレクションチャレンジについて以下で解説していきます。

コレクションチャレンジリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。

注意

「薄緑の夜明けコレクションチャレンジ」をはじめとする各生息地のコレクションチャレンジは事前にチケットの購入(¥2,100-)が必要となります。

開催中は購入可能ですので、参加する場合は以下を参考にご購入ください。


コレクションチャレンジの受け取り方

リサーチ形式

コレクションチャレンジ

配布対象者

「Pokémon GO Fest 2024:グローバルチケット」を購入し、

Pokémon GO Fest 2024:グローバルイベント1日目の開催中

(2024年7月13日10:00~2024年7月13日18:00)

ポケモンGOにログインした方全員

コレクションチャレンジ

クリア期限

2024年7月13日(土)18:00まで

「薄緑の夜明けコレクションチャレンジ」攻略

「薄緑の夜明け」生息地が開催される、10:00~15:00の期間中に挑戦できます。

薄緑の夜明けコレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも10時~11時、14時~15時の生息地「薄緑の夜明け」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は おこう ルアーモジュール なども使ってみると良いでしょう。

報酬

「きらめく白昼コレクションチャレンジ」

「きらめく白昼」生息地が開催される、11:00~16:00の期間中に挑戦できます。

きらめく白昼コレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも11時~12時、15時~16時の生息地「きらめく白昼」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は おこう ルアーモジュール なども使ってみると良いでしょう。

報酬

「のどかな夕暮れコレクションチャレンジ」

「のどかな夕暮れ」生息地が開催される、12:00~17:00の期間中に挑戦できます。

のどかな夕暮れコレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも12時~13時、16時~17時の生息地「のどかな夕暮れ」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は おこう ルアーモジュール なども使ってみると良いでしょう。

報酬

「邪悪な夜コレクションチャレンジ」

「邪悪な夜」生息地が開催される、13:00~18:00の期間中の期間中に挑戦できます。

邪悪な夜コレクションチャレンジ

解説

どのポケモンも13時~14時、17時~18時の生息地「邪悪な夜」の期間中に野生で出現しやすくなっています。

なかなか見つからない場合は おこう ルアーモジュール なども使ってみると良いでしょう。

報酬

開催中のイベント

これまでのイベントリサーチまとめ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  3. 【ポケモンGO】シャドウレジギガス対策、おすすめポケモン│シャドウレジギガスは何人で討伐できる?登場期間はいつからいつまで?
  4. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  5. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ