【ポケモンGO】クズモーのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.689
ガメノデス

No.690
クズモー

No.691→
ドラミドロ

ポケモンGOの「クズモー」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
みずでっぽう
●みず
12.00
(6.0)
10.00
ようかいえき
●どく
13.20
(13.2)
10.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
アクアテール
●みず
3
30.00
(60.0)
みずのはどう
●みず
2
25.20
(78.0)
たつまき
ドラゴン
3
16.00
(50.0)
ヘドロばくだん
●どく
2
40.80
(102.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
みずでっぽう
●みず
3.60
(3.6)
3.00
ようかいえき
●どく
3.60
(7.2)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
アクアテール
●みず
35
30.00
(66.0)
みずのはどう
●みず
50
25.20
(96.0)
たつまき
ドラゴン
45
16.00
(45.0)
ヘドロばくだん
●どく
50
40.80
(96.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

ようかいえき

どく

ヘドロばくだん

どく

クズモー みずどくタイプのポケモンですので、タイプ一致のどくタイプの技を使用するのがもっともおすすめです。 技構成は通常技・ ようかいえき 、ゲージ技・ ヘドロばくだん が良いでしょう。 ただし進化前のポケモンということで種族値が低いため、レイドバトルでは使用しないほうが良いでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

ようかいえき

どく

アクアテール

みず

ジム防衛で クズモー を使用する場合、通常技・ ようかいえき 、ゲージ技・ アクアテール の組み合わせにすると良いでしょう。 ただし進化前のポケモンですので最大CPも低く、耐久も高くないためすぐに倒されてしまうでしょう。 そのためジム防衛には不向きです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

ようかいえき

どく

アクアテール

みず

クズモー は進化前のポケモンということで、通常のGOバトルリーグで活躍させるのは難しいかもしれません。 ただし例外的に出場できるポケモンが限定されるエレメントカップでの活躍は期待できます。 どくタイプを持つため、くさタイプのポケモンに対して弱点を突くことができるのが強み。 特にエレメントカップで人気になるであろう モンメン ハスボー に対して有利です。 技構成は通常技・ ようかいえき 、ゲージ技・ アクアテール にすると良いでしょう。 アクアテール はゲージが溜まりやすいため、相手にダメージを与えるだけでなく、シールドの消費にも使用することが可能。 サードアタックは ヘドロばくだん を解放しておくと良いでしょう。 ただし、苦手な チョンチー との対面ではかなり厳しいので後続のポケモンに託しましょう。
ポケモン図鑑

No.689
ガメノデス

No.690
クズモー

No.691→
ドラミドロ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
  4. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  5. 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ