【ポケモンGO】ファイアローのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.662
ヒノヤコマ

No.663
ファイアロー

No.664→
コフキムシ

ポケモンGOの「ファイアロー」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
つつく
●ひこう
12.00
(12.0)
10.00
ほのおのうず
●ほのお
15.60
(15.6)
9.00
はがねのつばさ
はがね
14.00
(14.0)
8.00
やきつくす
●ほのお
14.40
(38.4)
8.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
ブレイブバード
●ひこう
1
78.00
(156.0)
だいもんじ
●ほのお
1
42.00
(168.0)
ニトロチャージ
●ほのお
3
20.40
(84.0)
ぼうふう
●ひこう
1
50.40
(126.0)
そらをとぶ
●ひこう
2
54.00
(108.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
つつく
●ひこう
3.60
(7.2)
2.00
ほのおのうず
●ほのお
3.60
(13.2)
3.00
はがねのつばさ
はがね
3.00
(7.0)
3.00
やきつくす
●ほのお
4.80
(24.0)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
ブレイブバード
●ひこう
55
78.00
(156.0)
だいもんじ
●ほのお
80
42.00
(168.0)
ニトロチャージ
●ほのお
50
20.40
(78.0)
ぼうふう
●ひこう
65
50.40
(132.0)
そらをとぶ
●ひこう
45
54.00
(96.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

ほのおのうず

ほのお

だいもんじ

ほのお

ファイアロー ほのおひこうタイプのポケモンではありますが、耐性の多いはがねタイプのポケモンと対面した場合に強気に選出できるという点からほのおタイプで統一するのがおすすめです。 レイドバトルで使用するなら通常技・ ほのおのうず 、ゲージ技・ だいもんじ の組み合わせにするのがもっともおすすめ。 特にくさ、むし、こおり、はがねタイプのレイドバトルで活躍が見込めるでしょう。 しかしながら全体的な種族値は高くありませんので、レイドバトルでの使用は不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

ほのおのうず

ほのお

だいもんじ

ほのお

全体的な種族値が低めなのでジム防衛には不向きと言えます。 ジム防衛で ファイアロー を使用するなら、通常技・ ほのおのうず 、ゲージ技・ だいもんじ の組み合わせにすると良いでしょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

やきつくす

ほのお

ニトロチャージ

ほのお

ファイアロー をGOバトルリーグで使用する場合、スーパーリーグがもっともおすすめです。 通常技・ やきつくす は発動時間が長いものの、通常技トップクラスの火力を誇るので、相手の体力を大きく削ることが可能です。 ただし やきつくす はレガシー技になりますので、 やきつくす を覚えた ファイアロー が手持ちにいない場合は すごいわざマシンノーマル を使用して思い出させるか、 ほのおのうず で代用しましょう。 ゲージ技は ニトロチャージ がおすすめ。 ニトロチャージ は使用すると100%の確率で自身の攻撃力を1段階あげることができます。 またゲージが溜まるのも早いので、相手にダメージを与えつつ、自身の攻撃力をあげることが可能です。 サードアタックに ブレイブバード を解放しておくと、スーパーリーグで人気の チャーレム ズルズキン への有効打になるのでおすすめです。
ポケモン図鑑

No.662
ヒノヤコマ

No.663
ファイアロー

No.664→
コフキムシ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  4. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  5. 【ポケモンGO】[2025年8月/2025年9月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ