【ポケモンGO】タブンネのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.530
ドリュウズ

No.531
タブンネ

No.532→
ドッコラー
フォルム違い

通常のすがた

メガタブンネ

ポケモンGOの「タブンネ」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
はたく
●ノーマル
14.40
(7.2)
10.00
しねんのずつき
エスパー
11.00
(11.0)
9.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
チャームボイス
フェアリー
3
17.00
(70.0)
マジカルシャイン
フェアリー
2
28.00
(100.0)
はかいこうせん
●ノーマル
1
44.40
(180.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
はたく
●ノーマル
2.40
(4.8)
2.00
しねんのずつき
エスパー
2.00
(8.0)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
チャームボイス
フェアリー
45
17.00
(70.0)
マジカルシャイン
フェアリー
55
28.00
(90.0)
はかいこうせん
●ノーマル
80
44.40
(180.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

はたく

ノーマル

はかいこうせん

ノーマル

タブンネ ノーマルタイプのポケモンなので、タイプ一致のノーマル技を選択するのがもっともおすすめです。 技構成は通常技・ はたく 、ゲージ技・ はかいこうせん にすると良いでしょう。 ただし攻撃力が低いため、レイドバトルでの使用は不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

しねんのずつき

エスパー

はかいこうせん

ノーマル

HP種族値が高い タブンネ はジム防衛向きのポケモンです。 ジム防衛で タブンネ を使用する場合は通常技・ しねんのずつき 、ゲージ技・ はかいこうせん の技構成がおすすめです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

はたく

ノーマル

チャームボイス

フェアリー

タブンネ をGOバトルリーグで使用する場合、技構成は、通常技・ はたく 、ゲージ技・ チャームボイス の組み合わせにするのがもっともおすすめです。 チャームボイス はゲージが溜まりやすい技であるため、ダメージを与えるだけでなくシールドの消費にも使用することができます。 サードアタックは はかいこうせん を解放すると良いでしょう。 ただし全体的に低い種族値の タブンネ はPvPで使用するには不向きと言えます。
ポケモン図鑑

No.530
ドリュウズ

No.531
タブンネ

No.532→
ドッコラー
フォルム違い

通常のすがた

メガタブンネ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  4. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて
  5. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ