【ポケモンGO】キュウコン(アローラ)のおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.37
ロコン

No.38
キュウコン(アローラ)

No.39→
プリン
フォルム違い

通常のすがた

アローラのすがた

ポケモンGOの「キュウコン(アローラのすがた)」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
だましうち
あく
11.00
(11.0)
10.00
こなゆき
●こおり
7.20
(7.2)
15.00
あまえる
●フェアリー
15.60
(24.0)
7.33
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
マジカルシャイン
●フェアリー
2
33.60
(120.0)
れいとうビーム
●こおり
2
32.40
(114.0)
ふぶき
●こおり
1
51.60
(156.0)
サイコショック
エスパー
3
24.00
(60.0)
ウェザーボール(こおり)
●こおり
3
40.80
(66.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
だましうち
あく
3.00
(6.0)
3.00
こなゆき
●こおり
2.40
(6.0)
4.00
あまえる
●フェアリー
4.80
(15.6)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
マジカルシャイン
●フェアリー
55
33.60
(108.0)
れいとうビーム
●こおり
55
32.40
(108.0)
ふぶき
●こおり
75
51.60
(168.0)
サイコショック
エスパー
40
24.00
(70.0)
ウェザーボール(こおり)
●こおり
35
40.80
(72.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

マジカルシャイン

フェアリー

キュウコン アローラのすがたこおりフェアリータイプのポケモンではありますが、レイドバトルで使用する場合、フェアリータイプの技で揃えて使用するのがもっともおすすめです。 特にタイプ一致の通常技・ あまえる が非常に強力で、発動時間が長いものの威力が通常技の中ではトップクラスに高く、通常技ではありますが相手の体力を削ることが可能です。 しかし最大CPが低くレイドバトルで使用するには不向きです。 使用するのであれば、伝説のポケモンに多いドラゴンタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めるでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

マジカルシャイン

フェアリー

ジムバトルで選出されがちなかくとう、ドラゴンタイプの対策として有効な キュウコン アローラのすがた。 通常技・ あまえる が非常に強力で、攻撃してきたポケモンの体力をどんどん削ることができます。 ただし全体的な種族値は高くありませんのでジム防衛には不向きと言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

ウェザーボール

こおり

キュウコン アローラのすがたをGOバトルリーグで使用する場合、スーパーリーグで使用するのがもっともおすすめ。 通常技・ あまえる は発動時間が長いものの、通常技の中でトップクラスの火力を誇ります。 スーパーリーグで人気の ブラッキー タチフサグマ ズルズキン バルジーナ 等に効果的です。 先日実装されたタイプ一致のゲージ技・ ウェザーボール も強力で、スーパーリーグで人気の チルタリス メガニウム に対して非常に有効。 ただし、はがねタイプの技は二重弱点になってしまうため、 レジスチル エアームド 等と対面した場合は素直に後続のポケモンに託しましょう。 サードアタックとして サイコショック を解放しておくと、苦手などくタイプのポケモンと対面した場合の打点にすることが可能です。  
ポケモン図鑑

No.37
ロコン

No.38
キュウコン(アローラ)

No.39→
プリン
フォルム違い

通常のすがた

アローラのすがた

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】キョダイマックスダストダス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて
  5. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧

新着記事

新着コメント

トップへ