【ポケモンGO】ナッシー(アローラ)のおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.102
タマタマ

No.103
ナッシー(アローラ)

No.104→
カラカラ
フォルム違い

通常のすがた

アローラのすがた

ポケモンGOの「ナッシー(アローラのすがた)」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
タネマシンガン
●くさ
8.40
(8.4)
13.00
ドラゴンテール
●ドラゴン
16.80
(16.8)
8.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
タネばくだん
●くさ
3
32.40
(66.0)
りゅうのはどう
●ドラゴン
2
30.00
(108.0)
ソーラービーム
●くさ
1
43.20
(216.0)
りゅうせいぐん
●ドラゴン
1
50.40
(180.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
タネマシンガン
●くさ
1.20
(6.0)
4.00
ドラゴンテール
●ドラゴン
4.80
(15.6)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
タネばくだん
●くさ
45
32.40
(78.0)
りゅうのはどう
●ドラゴン
60
30.00
(108.0)
ソーラービーム
●くさ
80
43.20
(180.0)
りゅうせいぐん
●ドラゴン
65
50.40
(180.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

タネマシンガン

くさ

ソーラービーム

くさ

ナッシー アローラのすがたくさドラゴンタイプのポケモンではありますが、レイドバトルで使用する場合、タイプ一致のくさタイプ技を揃えて使用するのがおすすめ。 ナッシー アローラのすがたをレイドバトルで使用する場合、 タネマシンガン 、ゲージ技・ ソーラービーム の組み合わせが良いでしょう。 高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ソーラービーム が非常に強力。 ゲージを溜めるのに時間を要するのが難点ですが、威力は絶大です。 特にみず、じめん、いわタイプのレイドバトルでの活躍が見込めるでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

ドラゴンテール

ドラゴン

ソーラービーム

くさ

ジムバトルで選出されがちなドラゴンタイプのポケモンの弱点を通常技・ ドラゴンテール でつくことができます。 ただしHP、攻撃力の種族値は高いですが、防御の種族値は低め。 また弱点が多く、ジム防衛には不向きと言えるでしょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

タネマシンガン

くさ

タネばくだん

くさ

ナッシー アローラのすがたをGOバトルリーグで使用するならスーパーリーグが良いでしょう。 相手のシールドをいかに早く消耗するかが勝負のカギになるPvPではゲージが溜まりやすい タネばくだん を選択するのがもっともおすすめです。 サードアタックに りゅうのはどう を解放しておくと、スーパーリーグで人気の チルタリス ハクリュー 等には強気で選出できます。 ただし高いHP、攻撃力に代わり防御が低く、また弱点も多いため、活躍できる場面が非常に限定的であるためPvPでの使用は不向きと言えるでしょう。
ポケモン図鑑

No.102
タマタマ

No.103
ナッシー(アローラ)

No.104→
カラカラ
フォルム違い

通常のすがた

アローラのすがた

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「チームワーク:スーパーリーグボーナスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│リリーラ/ゼニガメ/オタチの選択肢があるプロモーションコード引き換えタイムチャレンジ攻略
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスストリンダー対策│レベル4でもソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!
  3. 【ポケモンGO】ダイマックスフリーザー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【ポケモンGO】ダイマックスファイヤー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?

新着記事

新着コメント

トップへ