【ポケモンGO】ドンファンのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.231
ゴマゾウ

No.232
ドンファン

No.233→
ポリゴン2

ポケモンGOの「ドンファン」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
たいあたり
ノーマル
10.00
(5.0)
10.00
カウンター
かくとう
13.00
(13.0)
9.00
どろかけ
●じめん
14.40
(22.8)
8.67
あまえる
フェアリー
13.00
(20.0)
7.33
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
じしん
●じめん
1
48.00
(168.0)
ヘビーボンバー
はがね
2
35.00
(70.0)
じゃれつく
フェアリー
2
30.00
(90.0)
のしかかり
ノーマル
3
25.00
(50.0)
くさわけ
くさ
2
32.00
(65.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
たいあたり
ノーマル
3.00
(3.0)
3.00
カウンター
かくとう
4.00
(8.0)
3.00
どろかけ
●じめん
4.80
(14.4)
3.00
あまえる
フェアリー
4.00
(13.0)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
じしん
●じめん
65
48.00
(132.0)
ヘビーボンバー
はがね
50
35.00
(70.0)
じゃれつく
フェアリー
60
30.00
(90.0)
のしかかり
ノーマル
35
25.00
(55.0)
くさわけ
くさ
45
32.00
(65.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

カウンター

かくとう

じしん

じめん

ドンファン じめんタイプのポケモンではありますが、レイドバトルで使用するなら通常技・ カウンター 、ゲージ技・ じしん の組み合わせにするのがおすすめ。 高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ じしん が非常に強力。 ゲージを溜めるのに時間を要するのが難点ですが、威力は絶大です。 レイドバトルで使用するなら、特にほのお、はがね、いわタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めるでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

じゃれつく

フェアリー

じめんタイプの ドンファン ですが、 あまえる じゃれつく といった優秀なフェアリータイプの技を覚えます。 これらの技を使用できるため、ジムバトルで選出されることの多い カイリキー ローブシン といったかくとうタイプのポケモンに対して非常に有利。 全体的に高い種族値を持つポケモンですので、ジム防衛にも向いています。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

カウンター

かくとう

ヘビーボンバー

はがね

ドンファン をPvPで使用するなら、通常技・ カウンター 、ゲージ技・ ヘビーボンバー の組み合わせにするのがもっともおすすめ。 ただし ドンファン の使用できるゲージ技は ヘビーボンバー の他に じしん じゃれつく がありますが、いずれもゲージが溜まりにくい技となっており、PvPで使用する場合は使いどころを考える必要があります。 全体的に高い種族値を持つポケモンではありますが、PvPで使用するには不向きと言えます。
ポケモン図鑑

No.231
ゴマゾウ

No.232
ドンファン

No.233→
ポリゴン2

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/10/7]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】「おつきみダンスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│日本や韓国など限定開催のおつきみダンスイベントの無料タイムチャレンジ攻略
  3. 【ポケモンGO】[ソロ/1人攻略できる!]ダイマックスジュラルドン対策│何人で攻略できる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【ポケモンGO】メガメタグロス対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  5. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ