【ポケモンGO】レイドボス「ボチ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でボチを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

ボチのレイド登場はいつからいつまで?

2023年10月19日(木)10:00~2023年10月26日(木)10:00まで

  • 19日(木)10:00以降に出現するタマゴから登場するため、11:00以降のタマゴをチェックしましょう。
  • 現在、ハロウィン2023イベントパート2のレイド(レベル3)で登場するポケモンとして発表されているのが、 ゲンガー のみであるため、 ボチ が引き続き登場する可能性があります。

レイドバトル「ボチ」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

7920

ボスレベル

3

タイプ

ゴースト

天候ブースト

(捕獲時)

使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

通常時

CP攻撃防御HP合計
580151515100%
57514151598%
57815151498%
57815141598%
57414151496%
57615141496%
57314141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
726151515100%
71914151598%
72315151498%
72315141598%
71714151496%
72015141496%
71714141596%

ボチ討伐推奨は何人?

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

ボチの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

あくゴースト

[効果はいまひとつ…]0.6倍

どくむし

[効果はいまひとつ…]0.3倍

ノーマルかくとう

[効果はいまひとつ…]0.2倍

ボチ対策

ボチ対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガバンギラス

バンギラス がメガシンカしたことで、ステータスが大幅にアップしました。

更に技のアップデートによって ぶんまわす を習得したことで、これまで以上にあくタイプのポケモンとして活躍できるようになっています。

タイプ一致のゲージ技・ ぶんまわす が強力 ボチ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、いわタイプのポケモンですので、じめんタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。

サザンドラ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ぶんまわす が強力で、 ボチ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了しているなら、 サザンドラ ばかりでパーティを編成しても良いでしょう。

バンギラス

もちろん通常の バンギラス もおすすめポケモンの一体です。

こちらもタイプ一致のゲージ技・ ぶんまわす ボチ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 バンギラス 6体のパーティを組んでみても良いです。

またシャドウ個体も実装されていますので、育成が完了している場合はシャドウ バンギラス を選出するのもおすすめです。

ただし、メガバンギラス同様いわタイプのポケモンですので、じめんタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。

イベルタル

カロス地方の伝説のポケモン イベルタル

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、ひこうタイプとの複合であるため、他のあくタイプのポケモンとは異なり、 かみつく 以外の技を半減できる点も強みとなっています。

ダークライ

シンオウ地方の幻のポケモン・ ダークライ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が非常に強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 ダークライ ばかりでパーティを編成するのもおすすめ。

ボチについて

2023年ハロウィンイベントでポケモンGOに初登場となった、「ポケモンスカーレット・バイオレット」のゴーストタイプのポケモン・ ボチ

初実装とともに開催されている「ハロウィンイベント2023パート1」では、野生やフィールドリサーチのタスクリワードで出現しないため、進化先の ハカドック まで進化させるためには、レイドバトルに挑戦することが非常に重要になります。

またハロウィンイベントが終了してしまうと、ますます入手難易度が高くなってしまう可能性が高いので、レイドバトルに出現しているうちに積極的に挑戦するようにしましょう。

現時点では、入手難易度の高いポケモンではありますが、全体的に種族値が低いかつ、ゴーストタイプのアタッカーとして優秀なポケモンが他にいることから、育成の優先度は低めになりそうです。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
2081 ~ 2353
2602 ~ 2941
ときどき曇り、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ビリジオン
ビリジオン
ビリジオンの色違い 色違いあり

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1499 ~ 1727
1873 ~ 2159
晴天、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1492 ~ 1722
1865 ~ 2153
晴天、強風

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
885 ~ 1062
1107 ~ 1328
雨、晴天

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1104 ~ 1301
1380 ~ 1626
晴天

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】[2025年8月/2025年9月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!

新着記事

新着コメント

トップへ