【ポケモンGO】レイドボス「クサイハナ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 クサイハナ 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「クサイハナ」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

12386

ボスレベル

3

タイプ

くさどく

天候ブースト

晴れ、曇り


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
960151515100%
95414151598%
95715151498%
95715141598%
95214151496%
95415141496%
95114141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1200151515100%
119314151598%
119715151498%
119615141598%
119014151496%
119315141496%
118914141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

クサイハナの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのおひこうこおりエスパー

[効果はいまひとつ…]0.6倍

みずでんきかくとうフェアリー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

くさ

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガバシャーモ

バシャーモがメガシンカすることで、更なる攻撃力を得ました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致のゲージ技・ ブラストバーン が強力で、 クサイハナ の体力をどんどん削っていくことができます。

更にメガシンカしていることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。

手持ちにいるのなら選出してほしい、おすすめのポケモンです。

ただし ブラストバーン はレガシー技になります。

ブラストバーン を覚えていない場合は、 オーバーヒート を覚えさせると良いでしょう。

また今回は攻撃力の高さから メガバシャーモ を選出していますが、ほのおタイプのメガシンカ枠として、 メガリザードンX メガリザードンY を選出しても良いでしょう。

ファイヤー

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ オーバーヒート が強力。

クサイハナ の体力をどんどん削っていくことができます。

現在は入手不可能になっていますが、手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

また、シャドウ ファイヤー の育成が完了している場合は、シャドウファイヤーを選出しても良いでしょう。

ヒードラン

現在は入手不可になっている、シンオウ地方の伝説のポケモン ヒードラン

クサイハナ の使用技のすべてを半減以下にできるのが強み。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の マグマストーム が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、 マグマストーム はレガシー技になります。覚えていない場合は かえんほうしゃ で代用しましょう。

複数育成が完了している場合は、 ヒードラン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

レシラム

イッシュ地方の伝説のポケモン レシラム

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の クロスフレイム が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 レシラム ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。

ミュウツー

エスパータイプ最強格のポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の サイコブレイク が強力

クサイハナ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

またシャドウ ミュウツー の育成が完了している方はシャドウミュウツーを選出するのもおすすめです。

クサイハナについて

カントー地方のくさ・どくタイプポケモン クサイハナ

中間進化のポケモンであるため、全体的に種族値が低くレイドバトルやジムバトルなどのアタッカーとしての活躍は厳しいでしょう。

また、くさ・どくとの複合タイプゆえに弱点も多めなのが難点。進化先の ラフレシア キレイハナ と合わせても出番は少ないでしょう。

ただ進化先が ラフレシア キレイハナ を2種類あり、カントー・ジョウト図鑑完成のためには2体の登録が必須です。

まだ図鑑の登録が済んでいない方は、図鑑登録のためにレイドバトルに挑戦するのも良いかもしれませんね。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
あとで終了
2293 ~ 2583
2867 ~ 3230
強風、曇り

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
あとで終了
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り



現在開催されていません




現在開催されていません




現在開催されていません




現在開催されていません


 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)シエラ対策|シエラの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ│GOロケット団リーダー攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
  5. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?

新着記事

新着コメント

トップへ