【ポケモンGO】シャドウミュウツー対策!シャドウミュウツーは何人で倒せる?シャドウレイドの時間帯は?個体値早見表やおすすめポケモンを解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 ミュウツー 」の攻略方法を解説していきます。

シャドウミュウツー復刻登場

シャドウミュウツーはいつからいつまで?

シャドウミュウツーがシャドウレイドに復刻登場することが決まっています。

2024年3月30日(土)

2024年3月31日(日)

シャドウミュウツーが登場する時間帯は?

シャドウミュウツー自体は2日間という非常に短い時間帯での出現となりますが、上記2日間の期間中であれば、通常のレイドバトルの出現時刻と同じ時間帯に出現する可能性があります。

つまり、6:00~20:30までに出現したレベル5のシャドウタマゴでミュウツーのシャドウレイドに挑戦することができます。

シャドウレイドの注意点

  • リモートレイドパス使用不可、現地でのみ参加可能
  • シャドウレイドボスのCPは通常の同じレベルのレイドボスとほぼ同じ
  • レベル3以上のシャドウレイドボスはレイドバトル開始後、一定時間経過すると暴走し、攻撃・防御がアップします。そのため、暴走している最中は、こちらからのダメージの通りが悪くなる上に、ボスポケモンに対してダメージを与えにくくなります。

レイド「シャドウミュウツー」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

54148

ボスレベル

5

タイプ

エスパー

天候ブースト

強風


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

シャドウミュウツー個体値早見表

天候ブーストなし

CP攻撃防御HP合計
2387151515100%
238014151598%
238215151498%
238115141598%
237414151496%
237615141496%
237414141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブーストあり

CP攻撃防御HP合計
2984151515100%
297514151598%
297815151498%
297715141598%
296814151496%
297015141496%
296714141596%
CP一覧をもっと見る

シャドウミュウツーは何人で倒せる?

推奨人数一覧

ライトクリスタル を使用しない場合

TL40以上

8人以上推奨

TL30以上

10人以上推奨

TL30以下

15人以上推奨

最少5人でクリア可能【全員TL45以上推奨】

少人数でシャドウ伝説レイドを攻略するためには、 ライトクリスタル がほぼ必須になってきますので、人数が期待できない場合は ライトクリスタル を準備、所持した状態でシャドウレイドに臨むようにしましょう。

ライトクリスタルを使用したとしても、選出しているポケモンが十分に育成できていない場合、全滅してしまうこともザラにあります。

少人数をでの目指す場合は、ライトクリスタルの活用はもちろん、パーティに選出するポケモンの育成(TLに対してポケモンレベルもMAX近くまで)も済ませておくようにしましょう。

また、通常のポケモンたちと比べて攻撃力の種族値が比較的高くなっているメガシンカポケモンも積極的に選出すると良いですね。

ミュウツーの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

むしあくゴースト

[効果はいまひとつ…]0.6倍

かくとうエスパー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガギャラドス

ギャラドスがメガシンカすることでみず・あくタイプとなり、あくタイプの技をタイプ一致で撃てるようになりました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の かみくだく が強力。

ミュウツー の体力をどんどん削っていくことができます。

またメガシンカしているので、味方のあくタイプのポケモンに攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、ミュウツーのゲージ技・ 10まんボルト きあいだま が弱点になってしまいますので気を付けましょう。

ゴーストタイプのメガシンカ枠ポケモンとして、 メガゲンガー メガジュペッタ がいますが、これらのポケモンは高い攻撃力に代わり、防御種族値が低いため、特に暴走化した状態での攻撃を受けてしまうと、ひとたまりもありませんので気を付ける必要があります。

バンギラス

タイプ一致のゲージ技・ かみくだく ミュウツー の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、 ミュウツー の使用するゲージ技・ きあいだま が二重弱点になってしまいますので気をつけましょう。

またあくタイプのメガシンカ枠として メガバンギラス を選出するのも良いです。

イベルタル

カロス地方の伝説のポケモン イベルタル

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、 ミュウツー の使用する れいとうビーム 10まんボルト が弱点になってしまいますので気を付けましょう。

シャンデラ

ゴーストタイプのポケモンの中では高い攻撃力を持つ、 シャンデラ

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の ポルターガイスト が強力。

ただし、 ポルターガイスト はレガシー技になります。 ポルターガイスト を覚えたシャンデラがいない場合は シャドーボール を覚えさせるといいです。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ダークライ

シンオウ地方の幻のポケモン・ ダークライ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が非常に強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし ミュウツー の使用する きあいだま が弱点になってしまいますので気を付けましょう。

フェローチェ

むしタイプ最強格のアタッカーである フェローチェ

圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致の むしのさざめき が非常に強力。

ミュウツー の体力をどんどん削ってくことができます。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモン。

ただし、圧倒的な攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いです。

特に暴走化した状態で攻撃を受けてしまうと、ひとたまりもないので気を付けましょう。

「かわす」機能をうまく使って、なるべく場に長く居座らせるようにしましょう。

シャドウミュウツーについて

シャドウミュウツーについて

ミュウツーがシャドウ化した姿。

通常のミュウツーは、レイドバトルやジムバトルをはじめGOバトルリーグなど、すべてで活躍できるポケモンでしたが、シャドウ化しているこちらのシャドウミュウツーも、レイドバトルやジムバトルなどで活躍できる非常に優秀なポケモンです。

シャドウポケモンをして最強格のミュウツーはこれまで、サカキとのバトルで勝利することで入手できましたが、入手機会がサカキとのバトル時に限定されており、厳選する機会も限られていました。

今回、シャドウレイドに出現したことで厳選できるようになりましたので、登場しているこの機会に積極的に挑戦、厳選するようにしましょう。

色違いのシャドウミュウツーも実装

また今回シャドウレイドに実装されたことで、色違いのシャドウミュウツーも併せて実装されましたので、色違いのシャドウミュウツーをゲットするためにも積極的に挑戦すると良いですね。

ミュウツー
レイドでゲット

シャドウミュウツーは通常のミュウツー同様、しっぽの色が緑色になっているのが特徴です。

通常のレイドバトルのゲットチャレンジ同様、シャドウレイドのゲットチャレンジで色違いが出現した場合でも確定捕獲できる仕様になっているため、色違いが出現した場合は、 パイルのみ ぎんのパイルのみ を使用してアメを稼ぐことを優先すると良いでしょう。

シャドウミュウツーにマスターボールは使うべき?

マスターボールはどんなポケモンでも捕まえることができる最高性能のボール、とされています。

そのためシャドウミュウツーも確実に捕まえることができるわけですが、シャドウミュウツーにマスターボールは使った方が良いのでしょうか?

攻略班が実際に10戦ほど、シャドウミュウツー戦をこなしたところ、ゲットチャレンジで捕獲できる確率は通常の伝説レイドボスのゲットチャレンジとそれほど変わらないように感じたため、特にこだわりなどがない場合は使わなくても良いかもしれません。

ただし、高個体値が登場した場合など、確実に捕まえたい場合は マスターボール の使用を検討してみても良いでしょう。

シャドウミュウツーにサイコブレイクは覚えさせられる?

今回のシャドウレイドに登場しているシャドウミュウツーに サイコブレイク を覚えさせることはできるのでしょうか?

結論から言うと、現在は覚えさせることができません。

というより、 サイコブレイク のみならず、 きあいだま サイコキネシス などのゲージ技も変更させることができません。

シャドウポケモンが習得している やつあたり を変更するためには、特定のイベント期間中に わざマシンスペシャル を使用するしかありません。

やつあたり を変更できるイベント期間に忘れずに変更させるようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
2407 ~ 2695
3009 ~ 3369
雨、霧



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
アグノム
アグノム
アグノムの色違い 色違いあり

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
1593 ~ 1834
1991 ~ 2293
強風
ユクシー
ユクシー
ユクシーの色違い 色違いあり

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
1230 ~ 1442
1538 ~ 1803
強風
エムリット
エムリット
エムリットの色違い 色違いあり

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
1518 ~ 1747
1898 ~ 2184
強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
オトシドリ
オトシドリ
オトシドリの色違い 色違いあり

2025/5/21 10:00
〜 5/27 20:00
あとで終了
1215 ~ 1421
1519 ~ 1777
強風、霧

2025/5/21 10:00
〜 5/27 20:00
あとで終了
1380 ~ 1601
1725 ~ 2001
雨、霧
ラプラス
ラプラス
ラプラスの色違い 色違いあり

2025/5/21 10:00
〜 5/27 20:00
あとで終了
1292 ~ 1509
1616 ~ 1886
雨、雪
ヒドイデ
ヒドイデ
ヒドイデの色違い 色違いあり

2025/5/21 10:00
〜 5/27 20:00
あとで終了
429 ~ 555
536 ~ 694
曇り、雨

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスヤミラミ対策│ソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!ダイマックスヤミラミの弱点を突けるポケモンはいる?
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!
  4. 【ポケモンGO】ダクマ進化方法│ウーラオス(いちげきの型)/(れんげきの型)それぞれへの進化手順やダクマ/ウーラオスの入手方法を詳しく解説
  5. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!

新着記事

新着コメント

トップへ