【ポケモンGO】「私はロボットではありません」コイルエラーが表示されたときの対処法!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOをプレイしていると、以下のようなコイルのエラー画面が表示されることがあります。

この画面が表示されてしまう原因や対処法を紹介していきたいと思います。

この画面が表示される原因

この警告画面は「位置情報を偽装」したり「botアカウント」等の不正行為を行っていると判定されたときに発生します。

使い方によっては不正をしなくても、エラー画面が出てしまうことがあります。

エラーを解除する方法

この画面が表示されたら、私はロボットではありませんという言葉のすぐ左にある四角(チェックボックス)をタップしてください。

これで解除される場合もありますし、以下のような9枚の写真選択をさせられることもあります。

指示通りに画像を選択して「確認」を押せば解除されます。

問題がわからない場合には、画面左下の更新ボタンをおして別の問題に答えることもできます。

 

なぜこのエラーが表示されるのか?

位置情報の偽装や、ポケモンGOのアカウントを使用する非公式ツールを使っている場合にはすぐに使用をやめることをおすすめします。最悪の場合にはアカウントを停止されることもあります。

 

不正ツールを使用していなくても、位置情報の取得が不安定な場合にこのエラーが発生するようです。位置情報を安定させるためには以下のような対策が有効です。

  • Wi-Fi機能をオンにしてGPS+Wi-Fiで測位を行う
  • 車や電車など高速で移動する際にはアプリを起動しない

 

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「チームワーク:スーパーリーグボーナスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│リリーラ/ゼニガメ/オタチの選択肢があるプロモーションコード引き換えタイムチャレンジ攻略
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスストリンダー対策│レベル4でもソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!
  3. 【ポケモンGO】ダイマックスフリーザー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  5. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!

新着記事

新着コメント

トップへ