【ポケモンGO】「むしタイプキャッチチャレンジ」むしタイプポケモンイベントのタイムチャレンジリサーチ解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

「ポケモンGO」で8月10日(水)から開始されたタイムチャレンジリサーチ「むしタイプキャッチチャレンジ」のタスク内容、報酬等をまとめました。

「むしタイプキャッチチャレンジ」攻略

このタイムチャレンジリサーチは挑戦できる期間が決まっています。

タイムチャレンジが終了する2022年8月16日(火)20:00までにポケモンGOを起動してタイムチャレンジを受け取り、クリアしましょう。

また、今回のタイムチャレンジリサーチは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。見当たらない場合は再読み込み、下にスクロールしてみるなどしてみてください。

「むしタイプキャッチチャレンジ」(1/3)

むしタイプのポケモンを25匹捕まえる

2km歩く

ナイススローを15回投げる

グレートスローを10回投げる

カーブボールを5回投げる

ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う

解説

むしタイプポケモンのイベントのため、 アゴジムシ キャタピー ケムッソ シズクモ ビードル レディバ など多彩なむしポケモンが野生で出現しています。数が足りない場合は おこう ルアーモジュール を使うと良いでしょう。

捕まえるときにきのみを使い、カーブボールのグレートスローで捕まえられると、複数のタスクを一気に進めることができます。

歩く際は、 ニューラ-ヒスイのすがた など歩かないと進化できないポケモンや、メガシンカした事があるポケモンを相棒にしてメガエナジーを集めるのがおすすめです。

「むしタイプキャッチチャレンジ」(2/3)

むしタイプのポケモンを25匹捕まえる

タマゴを1個かえす

むしタイプのポケモンを2匹進化させる

グレートスローを10回投げる

むしタイプのポケモンを10種類捕まえる

スピアーのメガエナジー×50

野生のむしタイプポケモン5種類のGOスナップショット写真を撮る

解説

むしタイプポケモンのイベントのため、 アゴジムシ キャタピー ケムッソ シズクモ ビードル レディバ など多彩なむしポケモンが野生で出現しています。数や種類が足りない場合は おこう ルアーモジュール を使うと良いでしょう。

捕まえるときにグレートスローで捕まえられると、複数のタスクを一気に進めることができます。

タマゴは2kmタマゴが最低距離となります。更に縮めたい場合は スーパーふかそうち を使用しましょう。

GOスナップショット写真は同じ種類のポケモンを撮っても進みません。様々なポケモンを、捕獲前に画面上部のカメラボタンから撮影しましょう。

報酬

「むしタイプキャッチチャレンジ」(3/3)

解説

クリアした状態で出現します。

報酬

開催中のイベントについて

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  4. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  5. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ