ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でゴーリキーを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次
レイド「ゴーリキー」基本情報

卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
13630 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
かくとう |
使用わざ:
通常攻撃 |
からてチョップ(かくとう) |
けたぐり(かくとう) |
|
ゲージ攻撃 |
じごくぐるま(かくとう) |
ばくれつパンチ(かくとう) |
かわらわり(かくとう) |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1160 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1154 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1158 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1156 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1151 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1153 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1150 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1451 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1443 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1447 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1445 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1440 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1442 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1438 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ゴーリキーの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
─ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
エスパー/フェアリー/ひこう |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
むし/あく/いわ |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
─ |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
─ |
おすすめポケモン
ミュウツー
最適技構成
「サイコカッター×サイコブレイク」をおすすめします。
理由
エスパータイプ最強格の伝説のポケモン。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ サイコブレイク が非常に強力で、 ゴーリキー の体力をどんどん削ることができます。
しかし サイコブレイク はレガシー技ですので、サイコブレイクを覚えたミュウツーが手持ちにいない場合は サイコキネシス を覚えさせるか、すごいわざマシンスペシャル を使用してサイコブレイクを思い出させるようにしましょう。
またミュウツーは2021年3月1日までレイドバトルに出現しています。
まだゲットできていないトレーナーの方はこの機会にミュウツーのレイドバトルにも挑戦するようにしましょう!
更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ミュウツーもメガシンカするポケモンの一種ですので手持ちにミュウツーがいる方は今のうちに育成しておくのもいいかもしれませんね。
エーフィ
最適技構成
「ねんりき× みらいよち」をおすすめします。
理由
進化前の イーブイ が入手しやすいポケモンであることから、強化・育成しやすいおすすめのポケモンです。
ゲージを溜めるのにやや時間を要するのが難点ですが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ みらいよち が非常に強力です。
ダメージの安定を選ぶのであれば、 サイコキネシス を選択するのも良いでしょう。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
サーナイト
最適技構成
「あまえる × マジカルシャイン」をおすすめします。
理由
エスパー/フェアリーという ゴーリキー にとっては天敵ともいえるポケモン。
ゴーリキーは サーナイト に対して有効打がありません。
タイプ一致の通常技・ あまえる が非常に強力。
通常技ではありますが、 ゴーリキー の体力を大きく削ることが可能です。
また進化前の ラルトス が野生でよく出現することから、強化・育成しやすいこともおすすめの理由です。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、サーナイトもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のサーナイトを育成しておくのも良いかもしれませんね。
トゲキッス
最適技構成
「あまえる×マジカルシャイン」をおすすめします。
理由
フェアリー/ひこうタイプという ゴーリキー にとっては天敵ともいえるポケモン。
ゴーリキーは トゲキッス に対して有効打がありません。
タイプ一致の通常技・ あまえる が非常に強力で、通常技ではありますが ゴーリキー の体力を大きく削ることが可能です。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
フーディン
最適技構成
「サイコカッター × みらいよち」をおすすめします。
理由
高い攻撃力を持つエスパータイプのポケモン。
ゲージを溜めるのにやや時間を要するのが難点ですが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ みらいよち が非常に強力。
しかし高い攻撃力を持つ代わりにHP、防御力は極端に低いため、タイプ相性上有利でも大きく体力を削られてしまいますので注意しましょう。
またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、フーディンもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のフーディンを育成しておくのも良いかもしれませんね。
パーティーについて
今回はエスパー、フェアリータイプのポケモンをおすすめポケモンに選出しましたが、ひこうタイプのポケモンを選出するのも良いでしょう。
ひこうタイプのポケモンでパーティを組む場合、 メガピジョット 、 メガリザードンY を主軸に カイリュー 、 レックウザ 等を選出すると良いでしょう。
メガシンカポケモンを選出することで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができるため、討伐速度もあがります。
手持ちにいるのなら選出するのをおすすめします。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() プテラ-メガプテラ ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 2081 ~ 2353 2602 ~ 2941 | ときどき曇り、強風 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ビリジオン ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1499 ~ 1727 1873 ~ 2159 | 晴天、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ナッシー-アローラのすがた ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1492 ~ 1722 1865 ~ 2153 | 晴天、強風 | |
2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 885 ~ 1062 1107 ~ 1328 | 雨、晴天 | |
2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1104 ~ 1301 1380 ~ 1626 | 晴天 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。