ポケモンGOで、2025年3月19日(水)より、「ディープデプスプレミアムタイムチャレンジ」の配布が開始しています。
この有料のタイムチャレンジをクリアすることで、色違いのウデッポウと今回のイベント実装されたクスネが出現する可能性があります。
こちらでは、そのタイムチャレンジの内容、リワードについてまとめていますので参考にしてください。
「ディープデプスプレミアムタイムチャレンジ」攻略
リサーチ形式 |
タイムチャレンジ |
全ページ数 |
1ページ |
配布対象者 |
有料チケット280円(税込)を購入し、2025年3月19日(水)10時以降にポケモンGOにログインした方全員 |
タイムチャレンジ クリア期限 |
2025年3月24日(月)20:00まで |
関連イベント |
「ディープデプスプレミアムタイムチャレンジ」(1)
ポケモンを10匹捕まえる |
ポケモンを20匹捕まえる |
ポケストップ・ジム2個を回す |
ポケストップ・ジム4個を回す |
フィールドリサーチタスクを達成する |
フィールドリサーチタスクを2回完了する |
1km探索する |
タマゴを1個かえす |
GOロケット団したっぱとのバトルで1回勝つ |
GOロケット団したっぱとのバトルで2回勝つ |
解説
「ポケモンを10匹捕まえる」「ポケモンを20匹捕まえる」は、野生、フィールドリサーチタスク等から出現しているポケモンをどんどん捕まえましょう。
また、オートキャッチ系のデバイスで捕まえたポケモンも対象となります。日常的に愛用している方は積極的に活用していきましょう。
「ポケストップ・ジム2個を回す」「ポケストップ・ジム4個を回す」は、身近にあるポケストップまたはジムを合計4か所回すことでクリアできます。
こちらのタスクをクリアするためには、異なる4か所のポケストップを回しても良いですし、同じポケストップを合計4か所回しても良いです。
「フィールドリサーチタスクを達成する」「フィールドリサーチタスクを2回達成する」は、毎日0時に配信されるデイリーリサーチタスクを含む、ポケストップから回収できるフィールドリサーチタスクを合計2つクリアすることで達成できます。
「1km探索する」とは、すなわち合計1km歩くことです。
アプリ起動時はもちろん、アプリを起動していないときでも「いつでも冒険モード」をオンにしておくことで、その間に歩いた距離もカウントされます。
アプリの入った端末を持ち歩くことが多い方は、「いつでも冒険モード」をオンにしておくことをおすすめします。
「タマゴを1個かえす」とは、すなわち合計1個のタマゴをかえすことです。
かえすタマゴに指定はないので、手持ちのタマゴをどんどんふかさせましょう。
スーパーふかそうち
の所持数に余裕がある場合は、ふか距離を短縮できるこちらを積極的に活用するのもおすすめです。
またイベント期間中は、タマゴのふか距離が1/2になるボーナスが付与されています。
「GOロケット団したっぱとのバトルで1回勝つ」「GOロケット団したっぱとのバトルで2回勝つ」は、GOロケット団のしたっぱに合計2回勝つことで勝利できます。
したっぱの指定があることから、リーダー、サカキとのバトルに勝利してもカウントは進まないので注意しましょう。
したっぱの対策に関しては以下を参考にしてください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。