【ポケモンGO】「カラーフェスティバル」攻略!カラーフェスティバルイベントのコレクションチャレンジ解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで3月15日(火)からスタートした新しいコレクションチャレンジリサーチ「カラーフェスティバル」について以下で解説していきます。

コレクションチャレンジリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。


コレクションチャレンジの受け取り方

このスペシャルリサーチは、「カラーフェスティバル」の開催期間中にログインすることで受け取ることができます。

イベントが終了する2022年3月20日(日)20時までにアプリを起動して、コレクションチャレンジを受け取り、クリアしましょう。

また、このコレクションチャレンジは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。

「カラーフェスティバル」攻略

「すご腕コレクター」メダルに挑戦!時間内に、これらのポケモンをゲットしよう!

の画像

マグマッグ

の画像

ナックラー

の画像

スリープ

の画像

ナエトル

の画像

タッツー

の画像

スバメ

の画像

グライガー

の画像

オドリドリ-まいまいスタイル

解説

どれもイベント期間中に野生で出現するポケモンばかりです。

オドリドリ-まいまいスタイル は野生とフィールドリサーチで出現します。

その他のポケモンは野生でのみ出現します。

なかなか見つからない場合は おこう ルアーモジュール を使うと良いでしょう。なお、 おこう の効果はシーズンの変化と共にもとの数分間隔に戻っているため、 ルアーモジュール を使うことをおすすめします。

なお、報酬ポケモンはその地域で入手可能なオドリドリを手に入れることができます。

日本ではオドリドリ-まいまいスタイル が出現します。

報酬

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスラティオス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスラティアス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】ルナアーラ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  5. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説

新着記事

新着コメント