【ポケモンGO】ペロリームのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.684
ペロッパフ

No.685
ペロリーム

No.686→
マーイーカ

ポケモンGOの「ペロリーム」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
たいあたり
ノーマル
10.00
(5.0)
10.00
あまえる
●フェアリー
15.60
(24.0)
7.33
ようせいのかぜ
●フェアリー
10.80
(10.8)
13.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
じゃれつく
●フェアリー
2
36.00
(108.0)
エナジーボール
くさ
2
22.00
(90.0)
かえんほうしゃ
ほのお
2
32.00
(65.0)
ドレインキッス
●フェアリー
2
28.80
(72.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
たいあたり
ノーマル
3.00
(3.0)
3.00
あまえる
●フェアリー
6.00
(18.0)
2.00
ようせいのかぜ
●フェアリー
2.40
(4.8)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
じゃれつく
●フェアリー
60
36.00
(108.0)
エナジーボール
くさ
55
22.00
(90.0)
かえんほうしゃ
ほのお
55
32.00
(90.0)
ドレインキッス
●フェアリー
55
28.80
(72.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

じゃれつく

フェアリー

ペロリーム フェアリータイプのポケモンですので、フェアリータイプの技で揃えて使用するのがもっともおすすめです。 特にタイプ一致の通常技・ あまえる が非常に強力で、発動時間が長いものの威力が通常技の中ではトップクラスに高く、通常技ではありますが相手の体力をどんどん削ることが可能です。 特に伝説のポケモンに多いドラゴンタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。 ただし全体的に種族値が低いため、レイドバトルでの使用は不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

じゃれつく

フェアリー

ジムバトルで選出されがちなかくとうタイプのポケモンの天敵とも言えるペロリーム。 通常技・ あまえる が非常に強力で、攻撃してきたポケモンの体力をどんどん削ることができます。 ただし全体的に種族値が低いため、ジム防衛で使用するには不向きと言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

エナジーボール

くさ

ペロリーム をPvPで使用する場合、スーパーリーグがおすすめです。 通常技・ あまえる は通常技の中でもトップクラスの威力を誇り、その技をタイプ一致で放つことができるのがペロリームの強みです。 ペロリームの通常技はあまえるの他に たいあたり がありますが、タイプ不一致技ですのであまえるを選択するのが良いでしょう。 ゲージ技は エナジーボール を解放しておくと、スーパーリーグで人気の ナマズン マッギョ ラグラージ マリルリ 等への打点にすることができます。 サードアタックとして かえんほうしゃ を解放しておくと、 エアームド への打点にすることができます。
ポケモン図鑑

No.684
ペロッパフ

No.685
ペロリーム

No.686→
マーイーカ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスヤミラミ対策│ソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!ダイマックスヤミラミの弱点を突けるポケモンはいる?
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!
  4. 【ポケモンGO】ダクマ進化方法│ウーラオス(いちげきの型)/(れんげきの型)それぞれへの進化手順やダクマ/ウーラオスの入手方法を詳しく解説
  5. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!

新着記事

新着コメント

トップへ