【ポケモンGO】シビルドンのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.603
シビビール

No.604
シビルドン

No.605→
リグレー

ポケモンGOの「シビルドン」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
ようかいえき
どく
11.00
(11.0)
10.00
スパーク
●でんき
9.60
(4.8)
12.00
ボルトチェンジ
●でんき
9.60
(15.6)
13.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
かみくだく
あく
3
21.00
(65.0)
10まんボルト
●でんき
2
38.40
(96.0)
アシッドボム
どく
2
6.00
(20.0)
ドラゴンクロー
ドラゴン
3
30.00
(45.0)
アクアブレイク
みず
3
23.00
(70.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
ようかいえき
どく
3.00
(6.0)
2.00
スパーク
●でんき
2.40
(6.0)
3.00
ボルトチェンジ
●でんき
3.60
(14.4)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
かみくだく
あく
45
21.00
(70.0)
10まんボルト
●でんき
55
38.40
(108.0)
アシッドボム
どく
45
6.00
(20.0)
ドラゴンクロー
ドラゴン
35
30.00
(50.0)
アクアブレイク
みず
45
23.00
(70.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

スパーク

でんき

10まんボルト

でんき

シビルドン でんきタイプのポケモンなので、タイプ一致のでんき技を選択するのがもっともおすすめです。 中でも高い攻撃力から放たれるタイプ一致の 10まんボルト は非常に強力で、ゲージも溜まりやすいため安定したダメージを与えることが可能です。 特にみず、ひこうタイプのポケモンのレイドバトルで活躍が見込めるでしょう。 ただし全体的な種族値はやや低めですので、レイドバトルでの使用はやや不向きです。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

スパーク

でんき

10まんボルト

でんき

高い攻撃力に代わり、HP、防御力の種族値がそれほど高くないため、ジム防衛には不向きと言えます。 そんな シビルドン をジム防衛で使用するなら、通常技・ スパーク 、ゲージ技・ 10まんボルト の組み合わせにするのが良いでしょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

スパーク

でんき

ドラゴンクロー

ドラゴン

相手のシールドをいかに早く消耗するかが勝負のカギになるPvPではゲージ技に ドラゴンクロー を選択するのがもっともおすすめです。 サードアタックは かみくだく を解放するのがおすすめ。 でんきタイプということで弱点はじめんタイプのみではありますが、防御の種族値が低いため、タイプ不一致であってもじめんタイプの技を受けてしまうと一撃で戦闘不能にされてしまう可能性があります。 そのためPvPで使用するには不向きと言えます。
ポケモン図鑑

No.603
シビビール

No.604
シビルドン

No.605→
リグレー

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「チームワーク:スーパーリーグボーナスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│リリーラ/ゼニガメ/オタチの選択肢があるプロモーションコード引き換えタイムチャレンジ攻略
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスライコウ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】盾の王ザマゼンタ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  4. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  5. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧

新着記事

新着コメント

トップへ