【ポケモンGO】マリルリのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.183
マリル

No.184
マリルリ

No.185→
ウソッキー

ポケモンGOの「マリルリ」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
いわくだき
かくとう
11.00
(17.0)
8.00
あわ
●みず
12.00
(12.0)
12.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
じゃれつく
●フェアリー
2
36.00
(108.0)
ハイドロポンプ
●みず
1
45.60
(162.0)
れいとうビーム
こおり
2
27.00
(95.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
いわくだき
かくとう
3.00
(9.0)
2.00
あわ
●みず
2.40
(9.6)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
じゃれつく
●フェアリー
60
36.00
(108.0)
ハイドロポンプ
●みず
75
45.60
(156.0)
れいとうビーム
こおり
55
27.00
(90.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

あわ

みず

ハイドロポンプ

みず

マリルリ みずフェアリータイプのポケモンではありますが、レイドバトルで使用するのならみずタイプの技で揃えて使用するのがおすすめです。 タイプ一致のゲージ技・ ハイドロポンプ は発動時間にやや時間を要するのが難点ですが、威力は申し分ありません。 特にほのお、じめん、いわタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。 ただし攻撃力の種族値が低いため、レイドバトルでの使用は不向きでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

あわ

みず

じゃれつく

フェアリー

高いHP種族値を持つ マリルリ はジム防衛に向いています。 ジム防衛で マリルリ を使用する場合、通常技・ あわ 、ゲージ技・ じゃれつく の組み合わせにするのがもっともおすすめです。 特にゲージ技・ じゃれつく はジムバトルで選出されることの多いかくとう、ドラゴンタイプへの打点になります。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

あわ

みず

れいとうビーム

こおり

マリルリ をGOバトルリーグで使用する場合、もっともおすすめなのはスーパーリーグです。 現時点でのスーパーリーグで最強格のポケモンであり、使用率も最上位に位置しています。 HP種族値が高いことから、場に長く居座ることができます。 そんな マリルリ は通常技・ あわ 、ゲージ技・ れいとうビーム の組み合わせがもっともおすすめ。 あわ は技のアップデートで弱体化してしまいましたが、変わらず威力は高く相手の体力をどんどん削っていくことができます。 ゲージ技・ れいとうビーム はスーパーリーグで人気の チルタリス ハクリュー メガニウム 等に対して非常に有効。 サードアタックとして じゃれつく を解放しておくと、 ラプラス ラグラージ ナマズン といったみずタイプのポケモンと対峙した場合に有利となります。
ポケモン図鑑

No.183
マリル

No.184
マリルリ

No.185→
ウソッキー

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスストリンダー対策│レベル4でもソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスフリーザー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】ダイマックスファイヤー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  5. 【ポケモンGO】ダイマックスサンダー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?

新着記事

新着コメント

トップへ