「ポケモンマスターズ(ポケマス)」のマルチバトル、EXチャレンジエリカの攻略法や基本情報を掲載しています。
EXチャレンジエリカの攻略
難易度  | 
入場に必要な戦力  | 
主なドロップ  | 
HARD  | 
20000  | 
・装備強化素材 ・限界突破素材  | 
VERYHARD  | 
25000  | 
・装備強化素材 ・限界突破素材 ・ひのたまシリーズ  | 
ロズレイドでどくどくを使用し、ラフレシアのベノムショックの威力を上げて来ます。ロズレイドを速攻で落として被ダメージを抑えましょう。
ルガルガンはがんせきふうじによる素早さダウンを行ってきます。
本気を出すで交代不可能になるので、相手のバディーズ技が未発動の場合は先に交代してタンクや役割の終えたポケモンに攻撃を受けて貰いましょう。
全体を通して物理技が有効です。
相手編成
相手ポケモン  | 
弱点  | 
主な役割  | 
ラフレシア  | 
炎  | 
・アタッカー  | 
ロズレイド×2  | 
炎  | 
・デバフ  | 
ルガルガン×2  | 
格闘  | 
・デバフ  | 
用意したいポケモン
アタッカー
コルニ&ルカリオ
自己火力バフを持っている上に高威力格闘技を持っているのでルガルガンに対して非常にダメージを取りやすいです。
バディーズ技がメガシンカなのでその後も継続してダメージを取りやすく、メインが物理技なのもダメージを取るのに適しているポイントです。
インファイトによって耐久が下がっていくので、役割を遂行させたい時にしっかりと遂行できるようにHPに気を配りましょう。
オーバ&ゴウカザル
自己火力に加えて高威力炎技を持っているのでラフレシアやロズレイドを削りやすいキャラクターです。
だいもんじの命中がやや不安なのが難点ですが瞬間火力は高く、トレーナー技やパッシブと合わせると爆発力にも期待できます。
サポート
フヨウ&サマヨール
高い耐久でバディーズ技を受けられ、HPが減った後は攻撃バフで味方全体を支援も出来ます。
バフが乗っているすてみタックルやシャドーパンチであればある程度の火力が期待できるので、タンクとしての役割を終えた後にダメ押しや最後っ屁として使用出来ます。
マイ&ウィンディ
味方の素早さを上昇させられる他状態異常を防ぐ、解く事が可能です。
もうどく状態だとベノムショックの威力が上がってしまうので、被ダメージを抑えるという面で非常に活躍が期待できます。
炎技を覚えていますが、威力が高くなく、自己バフも無いので削りとしては活躍しづらいです。
モミ&ハピナス
バディーズ技を受け切るのは難しいですが、高い特殊耐久によって多くの技を受け切り、耐久面のサポートと状態異常解除によって味方アタッカーの行動を保証しやすくなります。
自身の火力は低いので、バディーズ技が溜まった場合は他のアタッカーにチェンジして使用しましょう。
その他のEXチャレンジ攻略
EXチャレンジ各ステージ攻略まとめ

        
      
        
      
        
      
        
      
        
      
        
      
      
      
      
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
エクストラエリア攻略 マルチ攻略