「ポケモンマスターズ(ポケマス)」のソルガレオイベント周回を解説!
育成したソルガレオの使用感にも触れます。
目次
ソルガレオイベント周回について
ソルガレオイベントでやること
- ソルガレオの入手・育成
- ミッションの達成
- 育成アイテムの補充
1のソルガレオ入手については、ソロ「沈まぬ太陽」までクリアし、マルチを一通りクリアすれば自然と達成できます。
育成についても基本的にイベントマルチを周回することで素材は集まるでしょう。
懸念されるのは「四天王のメモ」と「ツヨクナールS」の不足並びに「強化マニュアル★3」の不足です。
これらは同時開催(1月15日終了)の育成イベントで確保するのが手っ取り早いと思われます。
以下の記事を参考にしてください。
また、後述しますがソルガレオイベントの「専用ひきかえけんS2」を用いてもメモと缶Sを入手できるため、イベントは積極的に周回していきましょう。
2のミッションでネックになるのは、「こうかばつぐんで攻撃しよう」100回と「バディーズわざを使用しよう」を50回を達成しなければならないところとなります。
こちらはソロのバトルの方が確実となるので、後述の攻略を参考にしてください。
3のアイテム補充とは、今回「専用ひきかえけんS2」で交換できる「四天王のメモ」や「ツヨクナール」系全種については期間中交換制限が無いのを活用し、アタッカーゲンカイ突破用のアイテムをなるべくたくさん集めておくというものです。
余力がある人はどんどん周回しましょう。
ソルガレオ育成までで十分という方は、見切りを付けるためにも必要周回数を知っておくとよいでしょう。
各難易度の利点
今回「専用ひきかえけん2」を集めるにあたり、マルチの「対決! ソルガレオ2【HARD】」と「対決 ソルガレオ3【VERY HARD】」を回ることが望ましいです。
今回はミュウツーイベントよりも明確に利点が分かれると思われるので参考にしてください。
難易度【HARD】利点
- バトルがかなり短期間で終わるので味方の編成に悩まされにくい
- 「専用ひきかえけん2」目的なら効率的なのでおすすめ
「専用ひきかえけん2」入手数:
1周につき約30
難易度【VERY HARD】利点
- ミッションのイッセイコウゲキやバディーズわざ回数を狙いたいならこちら
- 少々時間がかかるので「専用ひきかえけん2」回収効率は少し落ちる?
「専用ひきかえけん2」入手数:
1周につき約40
おすすめバディーズ
今回どちらの難易度を回るにしても、 シロナ(ガブリアス)でバフ後「 じしん」を撃っていくと安定します。速度もはやいです。
しかし確率アップ中とはいえ恒常が混じった上でのフェス限定バディーズなので、無い場合は代替も確認しておいてください。
シロナ(ガブリアス)が無い場合
- 配布 ハプウ(バンバドロ)を育ててミッションのばつぐん100回を着実に達成する。
- サカキ(ミュウツー)等の単体アタッカーで中央ソルガレオ削りに貢献する。
必要素材数
ソルガレオのBわざレベル(わざ威力)UP
「専用ひきかえけん2」6000枚
【HARD】約200周/【VERY HARD】約150周
専用のびしろ20枚
「専用ひきかえけん2」9200枚
【HARD】約307周/【VERY HARD】約230周
総計
【HARD】約507周/【VERY HARD】約380周
ソロでの周回について
ソロでは「VS ブレイク団」「VS ブレイク団2」を周回すると「専用ひきかえけん2」が手に入ります。
枚数
「VS ブレイク団」:約15枚
「VS ブレイク団2」:約20枚
※「専用ひきかえけんS2」はソロで入手できません
主な活用法
- ミッションの達成(ソロクリア数のミッションと、こうかばつぐん・バディーズわざ数のミッション達成数を稼ぐのには有用)
せっかくなので育成アイテム確保に役立つマルチの方を周回するのがおすすめです。
ソロではレベル110程度のソルガレオを フヨウ(サマヨール)と メイ(19シーズン)(デリバード)で挟んであげるとAUTOでも機能しやすいです。
「 全ダウン無効」の解放は忘れずに行いましょう。
ソルガレオの使用感について
上記記事ではソルガレオの利点のみについて触れましたが、いくつか欠点も存在します。
以下ソルガレオの欠点
- のびしろを20使用するとソロではほぼターゲットを回避できない
- トレーナーわざ「 太陽のきらめき」のゲージ消費によりゲージ不足が深刻
- 自力で急所率を確保できない
しかし依然として配布では破格の性能を持ち、はがねタイプアタッカーとしては現状替えがきかないことは同じです。
特にソロのステージをプレイすると分かりますが、こらえるがデフォの相手には凄まじい強さを発揮するので、バトルヴィラなどに備えて育成しておくとよいでしょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち イベント マルチ攻略