【ピカブイ】新要素まとめ【ポケモンレッツゴー】

最終更新日
攻略大百科編集部

ピカブイでは、これまでのポケモンシリーズ(スピンオフは除く)とは違う要素が多く登場しています。

この記事では主な新要素についてまとめました。

相棒

ピカチュウバージョンではピカチュウが、イーブイバージョンではイーブイが相棒ポケモンとして一緒に冒険します。

相棒ポケモン専用のわざを覚えたり、着せ替えやふれあいを楽しんだり。

ひでんわざに変わって実装された「ヒジュツ」も、相棒ポケモンが習得します。

いつでも一緒なので、愛着をもって冒険を楽しめることでしょう。

ポケモンの連れ歩き

相棒は常に肩や頭に乗っていますが、ほかのポケモンも連れて歩くことができます。

後ろをついてくるものもいれば、乗って移動できるものも。

ポケモンと一緒に冒険しているという実感が、より高まるのではないでしょうか。

シンボルエンカウント

これまでは野生ポケモンと遭遇する場合、草むらや洞窟など一定のエリア内でランダムにポケモンと遭遇しました。

ピカブイでは野生ポケモンがフィールド上に表示されており、プレイヤーと接することでゲット画面に移行します。

ポケモンの捕獲方法

これまで野生のポケモンを捕まえる方法は、バトルで相手のHPを減らしたり、状態異常にしたりしてからモンスターボールを投げるのが基本でした。

ピカブイでは、バトルなしにポケモンの捕獲画面に入ります。

これはポケモンGOと同じ方式です。

大きくなったり、小さくなったりするリングめがけて、ジョイコンを振ってボールを投げます。

またきのみを与えることで、捕獲しやすくなるシステムが導入されています。

ポケモンを捕まえるコツ!投げ方と確率アップさせる方法

お役立ち ゲーム紹介
本作はこれまでのポケモンシリーズと異なり、より「ポケモンGO」に近い捕獲方法に...
続きを読む

ポケモンのサイズ

同じ種族のポケモンであっても、サイズに違いがあります。

サイズの違いがステータスに影響することはありませんが、これまでの記録が図鑑に記録されますので、一種のやりこみ要素として楽しむことができます。

ポケモンのサイズ(大きさ)による違いまとめ

お役立ち
「ポケモン レッツゴー ピカブイ」では、すべてのポケモンに大きさと重さが設定さ...
続きを読む

アメ

ポケモンを強化するアイテムとして、「アメ」が登場します。

これは従来の「タウリン」「インドメタシン」などに変わるアイテムで、ポケモンのステータス(努力値)を上げるアイテムです。

ポケモンを捕まえたり、オーキド博士に送ったりすることで入手できます。

協力プレイが可能に

ゲーム中にジョイコンを振ることで、もうひとりのプレイヤーが登場します。

ポケモンをゲットしたり、バトルをしたりする場面で、2人で協力できます。

2人協力プレイのやり方と出来ることまとめ

お役立ち
本作では2人で一緒に遊ぶことができます。 2人プレイでできることや、2人で遊ぶ...
続きを読む

ポケモンGOと連動

スマホアプリのポケモンGOと連動しています。

ポケモンGOで捕まえたポケモンをピカブイに送り、一緒に冒険したり遊んだりできます。

初代ポケモンシリーズでセキチクシティにあったサファリゾーンの代わりにGOパークが登場し、ここでポケモンGOとの連動要素を楽しむことができます。

ポケモンGOとの連動方法!GOパークの場所や使い方は?

お役立ち ポケモンGO連動
「ポケモン レッツゴー ピカブイ」のお楽しみ要素のひとつ「ポケモンGO」との連動...
続きを読む

モンスターボールPlus

専用コントローラーとして「モンスターボールPlus」が発売されています。

ピカブイのコントローラーとして使えるほか、ポケモンを連れ出すこともできます。

ポケモンを連れて歩けば、経験値やアメを入手できます。

ポケモンGOの拡張デバイスとしても使用可能ですので、ポケモンと一緒にたくさん歩きましょう。

モンスターボールPlusには、幻のポケモン「ミュウ」が入っています。

モンスターボール Plusで出来ることまとめ!ミュウが最初から入ってくる!

ゲーム紹介 関連グッズ
モンスターボールの形をした新しいコントローラー「モンスターボール Plus」の発売...
続きを読む

おすすめ特集

 

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ