【ピカブイ】登場キャラクター一覧!おてんば人魚も登場!【ポケモンレッツゴー】

最終更新日
攻略大百科編集部

本作に登場するキャラクターを紹介します。

主人公

プレイヤーの分身となるキャラクターです。
物語を始めるときに、見た目や雰囲気を選択することができます。

出典: www.pokemon.co.jp



出典: www.pokemon.co.jp

ライバル

主人公の隣の家に住む友だちです。
主人公と同じ日に、マサラタウンから冒険に旅立ちます。
一人前のポケモントレーナーを目指しています。
冒険の途中では何度かバトルをすることになりそうです。

「ポケットモンスターピカチュウ」ではイーブイを使いましたが、本作ではどうなるのでしょうか?

出典: www.pokemon.co.jp

オーキド博士

マサラタウンに研究所を構え、ポケモンのことを研究している「ポケモン博士」です。
もともとはポケモントレーナーでしたが、体力の限界を感じて研究者に転身しました。
オーキド博士の研究は、この世界に大きな影響を与えています。

見つけたポケモンのデータが自動的に書き加えられるハイテクな図鑑、「ポケモン図鑑」の完成を、主人公とライバルに託します。
ちなみにライバルは、オーキド博士の孫にあたります。

出典: www.pokemon.co.jp

タケシ

ニビシティのジムリーダーです。
主人公が最初に挑戦することになるジムリーダーです。
いわタイプのポケモンの使い手で、「強くて硬い石の男」と言われています。

アニメ版では女性好きのキャラクターとして描かれていましたが、ゲームの方ではそのような一面を見せることはありません。

出典: www.pokemon.co.jp

カスミ

ハナダジムのジムリーダーです。
2番目に戦うことになるジムリーダーです。
みずタイプのポケモンの使い手で、「おてんば人魚」と言われています。

アニメ版ではサトシのたびに同行した「初代ヒロイン」です。


出典: www.pokemon.co.jp

マチス

クチバジムのジムリーダーです。
3番目に戦うことになります。
でんきポケモンの使い手で、「ライトニングタフガイ」と称されます。

クチバジムには、簡単にジムリーダーには近づかせてくれない仕掛けが用意されています。
よりリアルに表現されるようになったゴミ箱をあさって仕掛けを解き、無事にマチスにバトルを挑みましょう!

出典: www.pokemon.co.jp

ムサシ

ロケット団のひとりですが、他の団員とは違い、白い衣装に身を包んでいます。
赤いロングヘアーが特徴の女性団員で、コジロウ、ニャースとともに登場します。

アニメではおなじみの存在ですが、ゲーム中で名前が出るのは初めてです。
ピカチュウバージョンでは「ロケットだんいん」としての登場でした。

手持ちポケモンはアーボなど。
行く先々で主人公の冒険を邪魔します。

出典: www.pokemon.co.jp

コジロウ

ロケット団の1人で、ムサシと同様白い衣装に身を包んでいます。
青い髪が特徴の男性団員です。

こちらもゲーム中で名前が出るのは初めて。
手持ちポケモンはドガースなどです。

出典: www.pokemon.co.jp


おすすめ特集

 

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ