ポケモンカフェミックスのオーダー180の攻略方法をまとめています。詰んでしまった人はクリアの参考にしてください。
目次
ステージ情報
手数 |
6 |
作る料理 |
ヒメンカのサラダプレート |
目標1 |
スコア75,000獲得 |
目標2 |
40マッチ1回 |
目標3 |
盤面の角砂糖10個獲得 |
目標4 |
盤面のトマト3個獲得 |
備考1 |
使用ポケモン19匹に氷あり |
備考2 |
トマト3個にマヨネーズあり |
おすすめポケモン
左側に角砂糖が多いため、得意料理でもあり左3列を消せるニャースを使いましょう。
ニャースがいない場合でも、角砂糖と手数の関係上カフェスキルの使用が必須のため、得意料理のポケモンが必要となるでしょう。上に消すアママイコは相性が悪いです。
最もクリアできる可能性が高いのはゴンベですが、下側の角砂糖をカフェスキル2個で消すか、角砂糖の角にカフェスキルを置けるよう手前の氷を消す必要があります。
また、左側の角砂糖もうまくメガホンが消してくれない限り左から2列目の角砂糖が1個残るため、カフェスキル2個使用が必須となるでしょう。トマトを誘導する手で15匹以上つなげて消す、カフェスキルプラスを使用するなど手順を少し変える必要があり、難易度が上昇するため注意しましょう。
クリア方法
ニャース以外のポケモンを使用している場合、ニャースを「使用ポケモン」に置き換えて読み進めてください。
1.中央の氷を消そう
手数的に角砂糖全てを消すにはカフェスキルの使用が必須となるため、まずはニャースをたくさんつなげて消すことになります。まずは最も邪魔をしている中央の氷を、上のニャースを使って消しましょう。15匹いるため、これでカフェスキルが1個できるはずです。また、全てのニャースをつないでいるので自然とマヨネーズも巻き込めます。
2.上の角砂糖を消そう
バスケットを塞いでいる角砂糖を、カフェスキルを使って消しましょう。一番左のニャースの氷は解けなくても問題無いため、左から2~4列目を消します。なお、中央で横に3つ並んでいる角砂糖には、トマトが落ちないための壁となってもらうため、ここでは消さないようにしましょう。
3.トマトのマヨネーズを消そう
トマトをバスケットに落とすために、トマトにかかっているマヨネーズをまとめて消しましょう。
ニャースをできる限りたくさんつないで消しましょう。
4.トマトをバスケットに落とそう
トマトをバスケットに落とします。この場合、バスケット上のニャースを左→上→少し右に回ってから左にトマトを誘導、という具合に動かして1手で3つ落とせました。
この際、余裕があればトマトを落とした後中央の角砂糖が消せる場所で消すと良いでしょう。なお、消せなくても手順6で消すため問題ありません。
5.残った角砂糖を消そう
下にある角砂糖を、手順3でできたカフェスキルで消しましょう。角砂糖手前のニャースの氷も巻き込めると良いです。
6.40マッチしよう
角砂糖を消したことでニャースが増えるため、ニャースをたくさんつなげて40マッチしましょう。
この際、盤面のニャースほぼすべてを巻き込むため大抵勝手に消えるのですが、中央の角砂糖も消せるよう気を付けておきましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
オーダー攻略