ポケモンカフェミックスのオーダー30の攻略方法をまとめています。詰んでしまった人はクリアの参考にしてください。
目次 [非表示]
ステージ情報
手数 |
14 |
作る料理 |
ミミロルのナッティーフラッペ |
目標1 |
スコア80,000獲得 |
目標2 |
盤面の角砂糖11個獲得 |
目標3 |
盤面のホイップ10個獲得 |
目標4 |
盤面のナッツ10個獲得 |
おすすめポケモン
得意料理でもあり横にならんでいるナッツを消しやすいヒトカゲが良いでしょう。
クリア方法
1.左右どちらかの角砂糖を消そう
真ん中にある角砂糖が非常に邪魔なステージです。まずは左右どちらでも良いので、壊しやすい角砂糖を集中的に壊しましょう。中央の角砂糖は残しておきましょう。
全ての角砂糖にヒビが入りどこも壊れていないような状態が最悪なパターンだと思ってください。
ヒトカゲを選んだ場合は左側を最初に消しておくと、カフェスキルでまとめて角砂糖を消せるので進めやすくなるでしょう。
2.ナッツを全て下に落とそう
ナッツはカフェスキルでしか消せず、盤面全体に散らばっていると非常に消しづらい食材です。
左右どちらかの角砂糖が消せた時点でナッツが下側に多少落ちてしまうので、あえて下側にナッツを全て落としてしまいましょう。
スコアお題もあるので、一番多いポケモンをたくさんつなぎながらナッツごと巻き込むように上から下に混ぜ込むように回しましょう。
3.カフェスキルでナッツを消そう
カフェスキルができたら、なるべくたくさんナッツが消せるところでカフェスキルを使いましょう。
カフェスキルがなくなったら、ホイップを意識しつつ一番多いポケモンをたくさんつないで消していきます。
この間に、残っているナッツがあまり左右に散らばりすぎないように、右にはぐれているナッツがあったら左に少し押す、といった具合に対処していきましょう。
4.残ったナッツとホイップを消そう
カフェスキルができたら、残っているナッツを消していきましょう。
カフェスキルを使った後に1~2個残ってしまった場合はメガホンで消しても良いでしょう。
手順5用にカフェスキルが使えるようにしておきたいですが、操作に自信がある場合は使い切ってしまっても良いです。この時点で使い切ってしまった場合は、ナッツを消しきったあとの1手でヒトカゲをたくさん消しましょう。もしホイップが残っている場合は、ホイップを巻き込むことも忘れないようにしましょう。
5.角砂糖を消そう
カフェスキル、またはポケモンで残っている角砂糖を消しましょう。
カフェスキルではスコアお題はほとんど進まないため、スコアが残っている場合は残り1手になるまでカフェスキルは使わず、ぎりぎりまでポケモンだけで消すようにしましょう。一番盤面に多いポケモンをたくさんつないで角砂糖を囲むようにして消しましょう。
スコアお題が終わったら、カフェスキルでまとめて角砂糖を消しましょう。
オーダー30の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
※YouTubeの検索結果を表示しているため、異なるオーダーの動画が表示されることがあります。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
オーダー攻略