ポケモンカフェミックスのオーダー63の攻略方法をまとめています。詰んでしまった人はクリアの参考にしてください。
ステージ情報
手数 |
11 |
作る料理 |
ミツハニーのはちみつワッフル |
目標1 |
スコア45,000獲得 |
目標2 |
盤面の角砂糖8個獲得 |
目標3 |
盤面のはちみつ全て(初期6個)獲得 |
目標4 |
盤面のましゅまろ8個獲得 |
おすすめポケモン
上向きに消せるカフェスキルが有効なため、得意料理にもなっているペロリームが良いでしょう。
クリア方法
1.中央のはちみつを消そう
まずはましゅまろや角砂糖を消すために、ペロリームのカフェスキルを使うのに邪魔な中央のはちみつを消しましょう。
はちみつが無くなれば、ましゅまろ2列と角砂糖1列の3列をカフェスキル一つで消せるようになります。
角砂糖など複数ターン必要な食材は基本的にカフェスキルで消していくので、どんどん増えていくはちみつを最優先で巻き込みつつ、カフェスキルが出るようにたくさん繋いで消していきましょう。
2.ましゅまろと角砂糖を消そう!
壁の隣のはちみつを消せたら3列×4行消しができるようになるため、ましゅまろと角砂糖を消していきましょう。
3列消しが難しい場合は2列消しでも構いませんが、その場合1列は角砂糖を消すようにしましょう。ましゅまろは2手あれば全て消せるのに対し、角砂糖は3手必要となるからです。
また、ましゅまろを消したところにもポケモンが降ってくるので、そのポケモンを巻き込んで繋げられるようにするためにも、片方は角砂糖を消す必要があります。
どちらのましゅまろも1列消せば2個消せる状態ですので、どちらの角砂糖を中心に狙っても問題ありません。
3.残った食材を消そう
角砂糖が消えればましゅまろはもう怖くありませんので、残った食材を消していきましょう。
角砂糖はカフェスキルを優先しつつ、できそうならポケモンで消すのも良いでしょう。
ましゅまろはカフェスキルを使ったとしても2手必要となりますので、ポケモンで巻き込んで消すのが良いでしょう。
もしはちみつが残っている場合は、1手で消しきれない量にならないように気を付けてください。特に角に残っているはちみつには要注意です。
また、スコアも要求されていることを忘れないようにしましょう。なるべくたくさん繋ぐようにしていれば無理なく達成できるはずですが、食材消しを優先していると残りがちです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
オーダー攻略