本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon・モンスターボールは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
麻痺狙いでびりびりエレキ。
ミュウツー相手に後出しは厳しいと思う。
初手で相手の型も技も何もわかってないならなおさら。
Xかわらわりは甘んじて受ける。
退いて積まれる、みがわり置かれるのが一番きついのでは。
がんばって!
200で出た人も、2000で出ない人もいろいろやけど、諦めなかったらいつか出るよ。
「ピカブイ 対戦考察」とかで検索すると一般的な性格一致はわかりますよ。
ただ、情報古いし、新しい型とかの情報は含まれてませんけど。
それと剣盾に連れていけるポケモンとかは、ガラルに行った後のことも考えないとなんで、ピカブイで一致と言われている性格がそのままとは限りません。例えば、メガシンカできないリザードンやピジョットなど。
プレボは単純に趣味の範疇ですけど、多くの方が好まれています。それゆえ、プレボ以外で捕獲した色違いの価値が相対的に低くなりがちというか、実際低いです。もちろん、交換を想定していない、完全に自分用のポケモンなら、自分の好きなボールで捕まえればいいと思います。
久しぶりに長文レスした。
私見ですけど、通常色で不一致、ボールこだわりなしなら、ラプラス・カビゴンからもう一段下げてもいいような…。出す方は多くを求められないと思いますよ。求めたところで、成立しないかと。御三家♂とか、それと同等、あるいはそれ以下かと。
受ける側の話です。紛らわしい表現で申し訳ないです。
ミュウは大抵一発は耐えますよ。メガミュウツーYのシャドーボールで6~7割持ってかれます。メガスピアーはかなりとんちんかんなことを書いてましたね。この子のダメージソースはとんぼがえりなんで、一発耐えてもミュウが攻撃を当てることはないです。仮に攻撃を当てるチャンスがあったとしても、サイコキネシスで一発なんでイカサマじゃなくていいですね。
とんぼがえりも面白いですよね。当てて交替するという。ポケモンは変な技がいろいろあるので、勝ち負け関係なくバトルで使ってみると楽しいですよ。
あっ、ちなみにラッキーはイカサマ覚えません。攻撃力が低い象徴として用いました。
ちなみについてでに、皆がイカサマ・イカサマって連呼するのは、ミュウの攻撃力が高いと、相手にイカサマを打たれると、ミュウの負うダメージが増えるからです。ミュウはエスパータイプで悪技は弱点でさらに攻撃力も高いので、特に気にするところです。
あと『控えめの時点で、不一致イカサマは乱数MAX引いても半分削れない』、これは例えばマルマインにミュウがイカサマを当てられてもダメージはフルHPの半分もいかないよってことです。
物理ですけど、相手の攻撃力依存なんで、控えめだろうがラッキー(Aが文字通り5)だろうが、メガミュウツーYに当てたらステロ込でワンパンっすよ。メガスピアーにも通りがいいので相手のエース潰しの選択肢として一考です。
素早さはピンポイント、火力と耐久は平等に効果的ですもんね。
ただミュウの場合、同速のサンダー、ドククラゲが必ずしもS上げマストでないところが考えどころかも。下にも気になるのがちらほらいませんか?(無補正ならS90の上方補正に抜かれる)
うーん…個人的な意見ですが、挑発だったらS上げ、鬼火・電磁波なら無補正もいいかなと思いました。
すぐ下にラプラスがいるのが嫌じゃないですか。ばかぢからも持てますし。