【ポケモンクエスト】マルチソケットの解説と出現率を上げる方法

最終更新日
攻略大百科編集部

あるとうれしい「マルチソケット」について解説します。

マルチソケットとは?

Pチャームのソケットは、はめることができるPストーンの種類が決まっています。
HPストーンであれば「ハート」のマークですし、ATKストーンであれば「グー」マークのソケットにしか、はめることができません。

しかし両方はめることができるソケットもあります。
それがマルチソケットです。
マルチソケットがあれば、攻撃力重視か体力重視か、ポケモン育成の自由度が広がります。

マルチソケットの出現率を上げる方法

マルチソケットを持つポケモンの出現率は、極めて低くなっています。
ただし特定のもようがえグッズを購入すると、マルチソケットのポケモンが出現する確率が高くなります。

グッズ

使用FS

効果

ウツボットゴルフバッグ

200FS

マルチソケットのポケモンが出る確率1.5倍

ガルーラハンモック

800FS

マルチソケットのポケモンが出る確率2倍

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ