ランキング
新着記事
-
カビゴンの入手方法!起こし方(ポケモンのふえ)を解説!
2018年2月8日ポケモン集めポケットモンスター 金銀クリスタルでカビゴンを入手する方法のまとめです。カビゴ... -
ひでんマシン(全7種)の入手方法・効果一覧
2018年1月31日攻略データVC版 ポケットモンスター金銀クリスタルに登場する「ひでんマシン(全7種)」の入手... -
ゲーム内交換(NPC交換)できるポケモン一覧
2018年1月29日ポケモン集めVC版 ポケットモンスター金銀クリスタルのゲーム内でNPCと交換できるポケモンをま... -
各タマゴグループに属するポケモン一覧
2018年1月29日攻略データVC版 ポケットモンスター金銀クリスタルの「タマゴグループ」についてまとめていま...
物理技じゃね?
そういえばクリスタルでも金銀よりタイミングシビアとはいえ一応できるんだったなあ… ここ見て思い出した、ありがとう
クリスタル 捕獲要因なし でやるとマジで死ぬからおすすめしない
●オススメできない ヌオーはタイプこそ優秀だが、鈍足でまず先手が取れない、回復アイテムの使用が嵩みストレスが増す事が多い他、特防の低さが四天王戦で足を引っ張りがち。 サイホーンもオススメは出来ない、レベルは高いが四天王の使用するポケモンは全体的に特殊攻撃に寄っており、特防と素早さの低さが目立つサイホーンは活躍させ辛い。物理メインのシバ戦は格闘で構成されているため不利。 バルキー入手は金銀でも屈指の複雑さと高いエンカウント率のスリバチ山を攻略する必要がある。入手できてもレベルが低いため即戦力にはならない。終盤でしか入手機会が無いのは確かだが、オススメはできない。 ●オススメできる ルージュラは高い特攻と氷タイプ最速の素早さを持つため活躍の機会は多い。 氷タイプはイツキのネイティオ、ワタルのカイリュー×3に エスパータイプも毒使いのキョウ、格闘のシバ、毒を含むポケモンを扱う対カリン戦で有効。 他にオススメできるものとしてはチャンピオンロード手前の草むらに出現するレベル30のドードリオ、ここから8レベ上げるとドリルくちばしを覚え、高めの素早さと攻撃種族値の高さもあって一気に化ける。戦力が整っていない場合は、ふしぎなアメを使用する事も考慮して良い強さはあり、実際ドリルくちばし使ってるだけで勝てるシーンは結構ある。
●オススメできない ミニリュウの入手はコイン2100枚とコガネシティに来た段階ですぐ手に入るほど甘いものではない。 コインの購入だけで景品手に入れる資金も無いため、必然的にゲームコーナーに入り浸る必要が出てくるが、2100枚をゲームだけで集めるのはかなりの時間を要する。 後にカイリューになるとはいえ、中盤でオススメはできない。 ガーディの進化は石が必要で、金銀クリスタルにおいて石の入手はかなり後半、クリスタルでも運次第。 ガーディのままでは後半能力値的に厳しい場面が多く、とても中盤でオススメできるポケモンではない。 ロコンも同じ理由によりオススメは出来ない。 コイルはタイプは優秀なものの、電気技がでんきショックとでんじほうだけとなっており、かなり使いにくい。 かみなりはコガネで入手できるが、コイン5500枚と現実的で無い上に、命中不安。 殿堂入りまで火力不足が目立つためオススメはできない。 ●オススメできる オススメ出来るのは金銀に限り序盤で出現する炎タイプのブーバー、素早さと特攻が高く先手を取りやすい。足の速さと火力の高さで回復を無駄にしないなどメリットが多い。 金曜日限定ながらラプラスも能力が高く、エンジュの時点で威力95のなみのりを覚えられ、後に自前でれいとうビームも広範囲に抜群を取れるという点でオススメできる。 イーブイをブラッキーに進化させる。これもオススメ。 ジョウトの時点で有用な悪タイプはブラッキーしかいない(ニューラは能力が噛みあっていない)、対エスパーに強く、イツキ、ナツメ、レッドのエーフィを完封できるので長い事使っていける。エーフィに進化させても高い素早さと特攻で活躍できる。 加えてここに戦力としてはケンタロスをオススメする。 俊足で火力が高く、タイプ一致ずつきを雑に使っているだけで一方的に殴れたりするので、そこそこの活躍が期待できる。 技マシンが安価で手に入るのも良い。