VC版 ポケットモンスター金銀クリスタルのシロガネ山にいる最強トレーナー「レッド」の攻略法をまとめています。レッドの手持ちと対策におすすめのポケモン、技構成について解説しています。
更新日:2018/01/30
VC版 クリスタルバージョンの発売に伴い、内容の修正・更新を行いました。
目次
レッドの手持ちと対策
※対策におすすめのポケモンはバージョン限定、通信進化、伝説などの入手しづらいポケモンを除外しています。
ピカチュウ
♂:Lv81 (でんき)
覚えている技
あまえる
(ノーマル/変化)
命中:100
効果:相手のこうげきを2段階下げる
でんこうせっか
(ノーマル/物理)
威力:40
命中:100
効果:必ず先制攻撃になる
10まんボルト
(でんき/特殊)
威力:95
命中:100
効果:10%の確率で相手をまひ状態にする
かみなり
(でんき/特殊)
威力:120
命中:70
効果:30%の確率で相手をまひ状態にする
対策におすすめのポケモン
ゴローン
(じめん/いわ)
ノーマル半減、電気無効で地面タイプの技を覚えられる
イワーク
(じめん/いわ)
ノーマル半減、電気無効で地面タイプの技を覚えられる
サイドン
(じめん/いわ)
ノーマル半減、電気無効で地面タイプの技を覚えられる
エーフィ
♂:Lv73 (エスパー)
覚えている技
どろかけ
(じめん/物理)
威力:20
命中:100
効果:相手の命中率を1段階下げる
スピードスター
(ノーマル/物理)
威力:60
命中:100
リフレクター
(エスパー/変化)
効果:5ターンの間、物理技のダメージを半減する
サイコキネシス
(エスパー/特殊)
威力:90
命中:100
効果:10%の確率で相手の特防を1段階下げる
対策におすすめのポケモン
バンギラス
(いわ/あく)
エスパー無効、ノーマル半減で悪タイプ、ゴーストタイプの技を覚えられる
ブラッキー
(あく)
エスパー無効、ノーマル等倍で悪タイプ、ゴーストタイプの技を覚えられる
ヘルガー
(ほのお/あく)
エスパー無効、ノーマル等倍で悪タイプ、ゴーストタイプの技を覚えられる
カビゴン
♂:Lv75 (ノーマル)
覚えている技
ドわすれ
(エスパー/変化)
効果:自分の特防を2段階上げる
のしかかり
(ノーマル/物理)
威力:85
命中:100
効果:30%の確率で相手をまひ状態にする
ねむる
(エスパー/変化)
効果:2ターンの間ねむり状態になり、HPと状態異常を全回復する
いびき
(ノーマル/物理)
威力:40
命中:100
効果:30%の確率で相手をひるませる
対策におすすめのポケモン
バンギラス
(いわ/あく)
ノーマル半減で格闘タイプの技を覚えられる
ゴローン
(じめん/いわ)
ノーマル半減で格闘タイプの技を覚えられる
サイドン
(じめん/いわ)
ノーマル半減で格闘タイプの技を覚えられる
フシギバナ
♂:Lv77 (くさ/どく)
覚えている技
にほんばれ
(ほのお/変化)
効果:5ターンの間、炎タイプの技の威力が上がる
ギガドレイン
(くさ/特殊)
威力:60
命中:100
効果:与えたダメージの半分だけ、HPを回復する
こうごうせい
(くさ/変化)
効果:自分のHPを回復する(天気、時間帯によって回復量が変化)
ソーラービーム
(くさ/特殊)
威力:120
命中:100
効果:1ターン目でためて、2ターン目で攻撃する(晴れ状態だと1ターンで発動)
対策におすすめのポケモン
カイリュー
(ひこう/ドラゴン)
草1/4で炎・氷・飛行タイプの技を覚えられる
ウツボット
(くさ/どく)
草1/4で毒タイプの技を覚えられる
ラフレシア
(くさ/どく)
草1/4で毒タイプの技を覚えられる
リザードン
♂:Lv77 (ほのお/ひこう)
覚えている技
かえんほうしゃ
(ほのお/特殊)
威力:95
命中:100
効果:10%の確率で相手をやけど状態にする
つばさでうつ
(ひこう/物理)
威力:35
命中:100
きりさく
(ノーマル/物理)
威力:70
命中:100
効果:急所に当たりやすい
ほのおのうず
(ほのお/特殊)
威力:15
命中:70
効果:2-5ターン継続し、相手を逃げられなくする
対策におすすめのポケモン
バンギラス
(いわ/あく)
ノーマル・飛行・炎を半減で岩タイプの技を覚えられる
サニーゴ
(みず/いわ)
ノーマル・飛行半減、炎1/4で岩タイプの技を覚えられる
マグカルゴ
(ほのお/いわ)
ノーマル・飛行半減、炎1/4で岩タイプの技を覚えられる
カメックス
♂:Lv77 (みず)
覚えている技
あまごい
(みず/変化)
効果:5ターンの間、水タイプの技の威力が上がる
ふぶき
(こおり/特殊)
威力:120
命中:90
効果:10%の確率で相手をこおり状態にする
なみのり
(みず/特殊)
威力:95
命中:100
うずしお
(みず/特殊)
威力:15
命中:70
効果:2-5ターン継続し、相手を逃げられなくする
対策におすすめのポケモン
ラプラス
(みず/こおり)
水半減、氷1/4で電気タイプの技を覚えられる
ランターン
(みず/でんき)
水・氷を半減で電気タイプの技を覚えられる
スターミー
(みず/エスパー)
水・氷半減で電気タイプの技を覚えられる
ヤドラン
(みず/エスパー)
水・氷半減で電気タイプの技を覚えられる
レッド戦におすすめの構成
バンギラス
(いわ/あく)
覚えさせる技
かみくだく
(あく/特殊)
威力:80
命中:100
効果:20%の確率で相手の特防を1段階下げる
習得:Lv47
ばくれつパンチ
(かくとう/物理)
威力:100
命中:50
効果:命中すれば必ず相手を混乱状態にする
習得:わざマシン1 ばくれつパンチ
いわなだれ
(いわ/物理)
威力:75
命中:90
効果:30%の確率で相手をひるませる
習得:Lv22
解説
エーフィ、カビゴン、リザードン対策として有用なポケモンです。
地面タイプの技も習得できるので、自由枠に覚えさせればピカチュウ対策にもなります。
カイリュー
(ひこう/ドラゴン)
覚えさせる技
ほのおのパンチ
(ほのお/特殊)
威力:75
命中:100
効果:10%の確率で相手を火傷状態にする
習得:わざマシン48 ほのおのパンチ
解説
フシギバナ対策として有用なポケモンです。
格闘タイプの技も習得できるので、カビゴン対策としても使えます。(ただしノーマル等倍)
カメックスに有効な電気タイプの技も習得できますが、氷4倍で受けてしまうので1撃で倒せるレベルでない限りはおすすめできません。
ラプラス
(みず/こおり)
覚えさせる技
かみなり
(でんき/特殊)
威力:120
命中:70
効果:30%の確率で相手をマヒ状態にする
習得:わざマシン25 かみなり
解説
カメックス対策として有用なポケモンです。
フシギバナに有効な氷タイプの技も習得できますが、草2倍で受けてしまうのであまりおすすめではありません。
サイドン
(じめん/いわ)
覚えさせる技
じしん
(じめん/物理)
威力:100
命中:100
習得:Lv65/わざマシン26 じしん
解説
ピカチュウ対策として有用なポケモンです。
バンギラスをピカチュウ対策としても使う場合には必要ありません。
この4匹さえいれば、レッドの手持ち全てに対して有利に戦えます。
残りの2匹は自由枠なので、好きなポケモンを入れて戦ってみましょう。
コメント一覧(20)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
作品に愛を感じた
ガバガバで草
逆にリメイクでは、秘伝のロッククライム必須に特定の日に戦う等あられ対策も必要、ピカチュウはでんきだま持ちのボルテッカー搭載で、かなり苦戦しました。
関連カテゴリ・タグ
トレーナー戦