今回の更新で、サーナイトいろちがいのすがたのスーパーチャレンジが開催されました。ゲット後の再挑戦でスキルパワードロップがあります。
ステージの特徴
・HPは約10100
・手数は12
・捕獲率は、8+(残り手数×5)%
・挑戦にはライフが2個必要
・ゲット後の再挑戦でスキルパワードロップの可能性あり
スタート時のオジャマ
初期配置として、バリア付鉄ブロック2個とラルトス6匹が出ています。
バトル中のオジャマ
・4ターン後にバリア付鉄ブロック2個とキルリア6匹
・3ターン後にバリア付鉄ブロック2個とサーナイトいろちがいのすがた6匹
の順に出してきます。
その後は、2ターン毎にランダムに鉄ブロックを4個
を繰り返してきます。
メガ進化枠の選び方
サーナイトいろちがいのすがたは「フェアリー」タイプなので、相性の良いタイプは「はがね」「どく」となります。これまでに登場しているメガ進化ポケモンには、メガクチート、メガゲンガーハロウィン、メガハガネール、メガボスゴドラ、メガスピアー、メガメタグロス、メガメタグロスいろちがいのすがたがいます。
今回は、メガクチートやメガスピアーがおすすめです。
その他のポケモンの選び方
ばつぐんがとれる「はがね」「どく」タイプから、攻撃力が高いポケモンを選びましょう。
スキルチェンジで「ビーストのちから」が使えるテッカグヤやウツロイド、「ブロックくずし+」を持つディアルガ、「リレーラッシュ」を持つメタグロスいろちがいのすがた、「メタルコンボ」を持つソルガレオ、「ポイズンコンボ」を持つドククラゲ、スキルチェンジで「はじきだす」が使えるエンニュート、スキルチェンジで「ブロックはじき」が使えるベトベトン、「バリアはじき」を持つドヒドイデなどがおすすめです。
ポケモン テッカグヤ
ポケモン ウツロイド
ポケモン ディアルガ
ポケモン メタグロス いろちがいのすがた
ポケモン ソルガレオ
ポケモン ドククラゲ
ポケモン エンニュート
ポケモン ベトベトン
ポケモン ドヒドイデ
スキルの発動率
上に挙げたそれぞれの能力の発動率は以下の通りです。
「ビーストのちから」の発動率は・・・3マッチで17%、4マッチで53%、5マッチで73%
「ブロックくずし+」の発動率は・・・3マッチで50%、4マッチで100%、5マッチで100%
「リレーラッシュ」の発動率は・・・一律100%
「メタルコンボ」の発動率は・・・3マッチで5%、4マッチで100%、5マッチで100%
「ポイズンコンボ」の発動率は・・・3マッチで40%、4マッチで60%、5マッチで80%
「はじきだす」の発動率は・・・3マッチで60%、4マッチで100%、5マッチで100%
「ブロックはじき」の発動率は・・・3マッチで60%、4マッチで100%、5マッチで100%
「バリアはじき」の発動率は・・・3マッチで60%、4マッチで100%、5マッチで100%
※発動率は3DS版のものです。スマホ版では若干異なることがあります。
バトルの戦略
初期配置やその後のオジャマで、鉄ブロックがラルトス達に囲まれた形で出てきます。鉄ブロックを消せばポケモンも消えるので、ブロックくずし系のスキルを持っているポケモンを連れていきましょう。
どのメガ進化枠でも、早めに進化できないと進化する前に手数切れになってしまいます。なるべく速くメガ進化しましょう。
スキルパワーの考え方
サーナイトいろちがいのすがたはフェアリータイプで初期攻撃力は70、能力は「オジャマけし++」、スキルチェンジは今のところありません。
鉄ブロックやバリアなどのオジャマを5個も消せる能力で、固まってバリアが出て解除に手間取るステージなどでは役に立ちます。
ライフに余裕があり、ノーアイテムでクリアできるなら育てておくと良いでしょう。
なかなか捕獲できない場合は、パワーアップを使用しましょう。残り手数が1手増えると捕獲率が5%も増えるので、捕獲しやすくなります。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 スーパーチャレンジ サーナイト サーナイトいろちがいのすがた