【ポケとる】【エキストラ14~20】 初心者向け 時間制ステージ攻略チャートその3

最終更新日
攻略大百科編集部

今回はとエキストラ14~20の攻略手段を書いていきます。

 

注意

この記事はver1.4.19のHPで掲載しています。また選抜ポケモンはメインステージ150+ボーナスステージ(アローラ・ノーマル問わず)+そのエキストラ解放までに手に入るポケモンのみで構成されております。そのため手持ちにイベント等の強力なポケモンを所持していたらそちらをご活用ください。

 

エキストラステージ攻略

 

EX14 エンテイ HP1709 時間 15秒 第5ポケモン ブースター

編成例 メガカメックス・ラグラージ・ドンファン・アマルルガ

 

正直メンバーは弱点タイプ4匹による早期決着でよい、なるべくは倍率が低くてもダメージが乗算されるスキルを発動させひたすらコンボしていけば攻略は容易。

むしろ時間の短さを利用して【さいごのちから】持ちがいるのならば採用し中央部で縦5マッチすれば早期決着がつく。

 

EX15 スイクン HP1709 時間 15秒 第5ポケモン シャワーズ

編成例 メガデンリュウ・フシギバナ・サンダー・マスキッパ

 

エンテイ同様、倍率ダメージスキルを発動させひたすらコンボでよい、とはいえ中央部にバリアがあるためやや厄介だが、あえてサンダー4マッチ等を狙って倍率ダメージを狙っていけば達成は出来る。

 

EX16 ライコウ HP1482 時間 15秒 第5ポケモン サンダース

編成例 メガゲンガー・ドンファン・ガラガラ・マッギョ

 

前者の2匹と違い弱点タイプが限られる上、バリアの位置が結構厄介なためやや苦労する、なるべくスキルをからめつつ、左上を中心に中央部のバリアを解除していきコンボしていく。

保険としてサンダースのLvをある程度上げておくとやや有利

 

 

EX17 ヒードラン HP15423 時間 120秒 第5ポケモン ブースター

編成例 メガカメックス・ラグラージ・スイクン・アマルルガ

 

左1・3・5列目の黒雲、更に鉄ブロック生成と結構厄介なため、一定範囲の消去ができるメガカメックスが適任、前半はひたすらカメックスを揃え、進化後は光っている淵を頼りに効果を活用しながら鉄ブロックと黒雲を処理しコンボを重ねていく、編成例のメンバーはやや青系統が多いため混同しやすい。そのためブースターのLvをあげておき、ブースターのマッチも視野に入れておく。

 

 

EX18 ゼルネアス HP10125 時間 60秒 第5ポケモン ブラッキー

編成例 メガクチート・ニドクイン・ニドキング・エアームド

 

X状にあるバリアをなるべく中央部から処理していき隙あればニドクインやニドキングのスキルをからめてダメージを与えつつ、メガシンカゲージを貯める、一定体力以下になるとオジャマで鉄ブロックこそ生成するか、7000以上ダメージを与えていないと発動しないため序盤はひたすらバリア処理と、進化ゲージ上昇にあて、後半のオジャマに備えつつコンボを重ねていく。

 

EX19 イベルタル HP10328 時間 60秒 第5ポケモン ブラッキー

編成例 メガルカリオ・マギアナ・ゼルネアス・トゲキッス

 

これといった変換妨害はないが、黒雲生成による視界妨害があるため、結構面倒

なるべくメガルカリオ早期進化させたのち、スキルをからめつつダメージを重ね黒雲生成には、メガルカリオの横3マッチによる一掃を狙いオジャマに備えていく。

 

EX20 ミュウツー HP25596 時間 120秒 第5ポケモン エーフィ

編成例 メガゲンガー・イベルタル・ゾロアーク・ハッサム

 

稼働当初の真のラスボスポジションなだけに難易度は結構高い、捕獲を考えるならアイテムのフォローはあったほうが基本よい。

序盤はバリアの連発、残り体力が5000を下回ると縦一列黒雲化と厄介なオジャマを発動してくる。

こちらはなるべく序盤はゾロアークのスキルを頼りにコンボを重ねつつ、メガゲンガーに進化させ対黒雲化に備える。バリア化はメガゲンガーの効果も相まってあまり脅威ではないが油断は禁物、仮にコンボが途切れたらイベルタルのスキルを発動し、残り10秒たっても削りきれていない場合は最後の保険として【むしのしらせ】を発動させる。黒雲中でも目立ちやすいため、ストライクでも可

コンボを続けていける自信があるのならメンバー内すべてを悪統一するのも手。

 

初心者向けEXまとめ記事

EXまとめ記事

高難度EXまとめ記事

ポケモンデータ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ