【ポケとる】【エキストラ1~6】 初心者向け 時間制ステージ攻略チャートその1

最終更新日
攻略大百科編集部

ポケとるは好きだけど、ユーザーの中には

「時間制のステージは得意ではない」

「EXは嫌い」

というプレイヤーも多いであろう、メインステージは全て手数性であり、コンボを考える時間があるため、速さと的確さを求められるエキストラステージは謙遜しがち。

また、初心者向け攻略記事もエキストラポケモンを使うステージが多数おり、そのポケモンの入手が大変でイベント系のポケモンの捕獲に苦労していると思われる。特にビギナーは手数感覚でプレイして時間切れになったということもあるであろう。

今回はエキストラの基本仕様とエキストラ1~6の攻略手段を書いていきます。

 

注意

このきじはver1.4.19のHPで掲載しています。また選抜ポケモンはメインステージ150+ボーナスステージ(アローラ・ノーマル問わず)+そのエキストラ解放までに手に入るポケモンのみで構成されております。そのため手持ちにイベント等の強力なポケモンを所持していたらそちらをご活用ください。

 

基本仕様

落下速度はエキストラのポケモンによって異なり早いものもあればある程度時間のあるものまで様々である。

expは10-20 捕獲率は手数とは異なり一定秒数(大体3~5秒)ごとに捕獲率が高まる

3DSやスマホではHOMEボタン等による一時停止が使えない(旧verでは使用できた)

マッチが生じたときに全てのポケモンが落下し終える前に別のポケモンをマッチすればコンボが生じ、それ以降もコンボを重ねていけばダメージが乗算されていく。

スキルの発動は最初にマッチしたポケモンのスキルが発動され、落下し終えるまで別のスキル発動できない。ただしコンボスキルが生じた場合コンボしたポケモンや相手が当てはまっていれば効果は適用される

相手のオジャマカウントは自分が動かした数(マッチしないものも含む)でカウントされオジャマを仕掛けてくる、同様に鉄ブロックも5手分動かせば消滅する。

 

となっている、そのためエキストラステージでは何度も発動させることに意味のある【れんげき】系のスキルより、各種コンボスキルや、必ずマッチする必要がないためあらかじめ同じポケモンを4~5個縦or横でマッチ出来る盤面が作りやすいため発動率は低いが威力が強力なスキルのほうが向いている。

また【ブロックくずし】等の鉄ブロック対策のスキルも採用しても問題ないがあえて5手動かせば消滅するため採用する理由は薄い(メガプテラ等で活用する手もあり)

肝心のメガ軸はどういうタイプがよいのか?

単体倍率ダメージスキルにこだわるのならば、対オジャマを処理出来るメガシンカ効果が望ましく、反面コンボスキルを活用するのならば、自身消去・特定タイプ消去のメガシンカ効果もちが最適。

ただ半減タイプであったり、手持ちに最適なポケモンがない場合は比較的進化速度が速いメガシンカ持ちを採用しておけば何かと便利でしょう。

ちなみに自身のポケモンとは別に含まれるポケモンは所持していれば攻撃力は自身のポケモンの攻撃力を参照とするため採用とは別に育成しておけばある程度便利になります。

傾向としてイーブイシリーズがよくオジャマとして混入しているためあらかじめイーブイシリーズは余裕があれば育成しておくと有利です。

 

結論

・ダメージスキルはコンボスキルや、倍率ダメージスキルを活用する。

・鉄ブロック対策はあまり優先しなくてよい

・強力なスキルは4~5マッチ(2・2の盤面を作り出す)を狙っていく。

・メガ軸は用途に応じて使い分ける。

 

ただ、わかっていてもやはり厳しいものがあるため最初はなじめないもの

なるべく一定周期で開催されるアイテムフリー(マスキッパorナゲツケサル)を活用し練習を重ねていきたい。一応経験値ももらえるため弱点タイプ且つレベルがマックス出なければ少しお得。

それぞれオジャマのレパートリーも違うため各オジャマをトリガーとするスキルがあればここで試すのもありでしょう。

 

エキストラステージ攻略

 

EX1 アブソル HP3420 時間 60秒 第5ポケモン ブラッキー

編成例 メガタブンネ・ナゲツケサル・ルカリオ・ダゲキ

 

ステージが3つ解放されるが弱点タイプの関係上ルカリオからやるのがベストだが、ルカリオが難しいようならば、極力手持ちの弱点タイプで攻撃力の高いものを採用する。

アイテムありとはいえナゲツケサルやマスキッパを攻略できる実力ならばこのステージは弱点タイプで編成すれば比較的楽。ついでにミッションカード18も攻略できるのなら同時に達成したい。

 

EX2 ロトム HP3456 時間 60秒 第5ポケモン サンダース

編成例 メガガルーラ・ドンファン・ガラガラ・マッギョ

 

ドンファンの【グランドコンボ】をバリアのかかっていない中央部4~5縦マッチで発動させたのちメガガルーラでバリアを処理しながらコンボを続ける、難しいのならば、先にメガガルーラにさせて盤面を整えてからグランドコンボを発動させ、コンボしていく。ここもミッションカード17のイベント対象のステージのため、クリアもしておきたい。

 

EX3 ルカリオ HP10395 時間 120秒 第5ポケモン ブラッキー

編成例 メガヤドラン・ビクティニ・マギアナ・ヤレユータン

 

ボーナスイベントでマギアナorビクティニのイベントがあるため攻撃力には困らない。

岩ブロック変化こそあるものの、さほど怖くないむしろヤレユータンをT字で揃えたり、メガヤドランを早期進化させ、極力消さず盤面に大量にあふれたら一斉消去すれば大ダメージを与え攻略しやすい。

 

EX4 フリーザー HP11340 時間 120秒 第5ポケモン グレイシア

編成例 メガガルーラ・ルカリオ・ナゲキ・ナゲツケサル

 

多くのプレイヤーがつまづいた最初の壁、縦列バリアを如何に処理出来るかによる。

序盤はメガガルーラをマッチさせることに専念し、中盤以降なるべく【そうこうげき】を発動させコンボをつなげていく、とはいえ実際バリア化が激しいため、合間にメガガルーラのシンカ効果を挟んだり、他のサブポケモンの単体スキルを活用するなどして臨機応変に攻撃しておく。

 

EX5 サンダー HP2700 時間 30秒 第5ポケモン サンダース

編成例 メガミミロップ・ドンファン・ガラガラ・マッギョ

 

黒雲のせいで上段部分が見えないがタッチすれば見える、またメガシンカ時にマークが一瞬浮かびあがり黒雲の下でもメガシンカポケモンは枠が光るためそれを頼りに黒雲を処理し、コンボを重ねていく。

余裕があればミッションカードも登録し黒雲の消去も達成させる。

 

EX6 ファイヤー HP6300 時間 60秒 第5ポケモン ブースター

編成例 メガガルーラ・ドンファン・ガラガラ・マッギョ

 

ミッションカードも同時達成型・序盤はメガガルーラを積極的にマッチさせ、進化後メガガルーラの効果でバリア等を処理しつつ、コンボスキルを発動させダメージを稼いでいけばクリアは容易。

 

初心者向けEXまとめ記事

EXまとめ記事

高難度EXまとめ記事

ポケモンデータ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ