ウルトラサンムーンで1回限りのイベント、1回しか入手チャンスのないポケモンをご紹介します!
セーブ後に後悔することのよう、ぜひ参考にしてみてください。
目次
主人公の設定
名前、肌の色、性別は、一度選んだら後から変更できません。悔いのないようにしっかり選んでおきましょう。
髪型、目の色はいつでも・何度でも変えられます。
また、当たり前かもしれませんが、ID番号も変更できません。中にはID番号のリセマラ(?)を繰り返す人もいるとか…。
御三家の入手
過去作と同じく、こちらも変更できません。
もちろん野生での出現もないので、選ばなかった2体をゲットしたい場合は、交換に頼るのみです。
最初のポケモン「御三家」のおすすめは?最終進化の強さと人気を解説!
メタモン5の入手
コニコシティ で発生するイベントで、バトルで捕まえて入手します。
性格が異なる5体のメタモンを捕獲するチャンスです。
倒してしまうと2度と会えないので、この5体は捕獲しておくと良いでしょう。
個体値は固定なので、何も考えず、ただ捕まえるだけでOKです。
厳選にも最適!性格固定5種のメタモンの場所・入手方法!
タイプ:ヌルの入手
殿堂入り後、ポニの古道 でビッケから受け取ります。
直前セーブも可能。ビッケに近づくとイベントが始まってしまうので、少し距離をとったところでセーブしておきましょう。
タイプ:ヌル/シルヴァディの入手方法!入手時期や厳選方法を紹介!
カプ系の入手
各島の守り神、カプ系のポケモンは1度しかゲットできません。
カプ系は、シングルレートバトルの使用率ランキングトップ10に、3体がランクインするほど(2018年1月12日時点)。
対戦を考えている方は、祭壇に触れる前にセーブして、しっかり厳選を行いましょう。
カプ系の入手方法まとめ!入手時期や厳選方法を紹介!
ウルトラビーストの入手
USUMでの新UB
ベベノム
は1体、
ズガドーン
、
ツンデツンデ
は2体入手すると、以降はゲットすることができません。
【ベベノム】
ウルトラネクロズマとの戦闘後に発生するイベント内で受け取ります。
「また今度」を選んでもちゃんと受け取り可能なので、厳選したい方は、受け取る前にセーブしておきましょう。
ベベノム/アーゴヨンの入手方法!入手時期や厳選方法を紹介!
【ズガドーン・ツンデツンデ】
殿堂入り後のストーリーで、バトルで捕獲してゲットします。
2体ゲットすると、それ以降は出てきませんので、厳選したい方はしっかりと。
ズガドーン/ツンデツンデの入手方法!入手時期や厳選方法を紹介!
ウルトラホール内のUB
こちらも、各1体ずつ。捕獲後、復活出現はありませんので注意しましょう。
全ウルトラビーストの入手方法まとめ!
伝説ポケモンの入手
USUMの伝説ポケモン
ネクロズマ
、
ソルガレオ
、
ルナアーラ
、
コスモッグ
も、入手可能数は1体ずつ。
コスモッグはイベントで、それ以外はバトルでゲットします。いずれも直前でセーブできるので、レポートを忘れずに。
過去シリーズの伝説ポケモン
UBと同様、ウルトラホール内の伝説ポケモンも、一度捕獲したら再登場はありません。
シンクロ要員を連れて行くなど、ウルトラワープライド前に、しっかり捕獲準備をしておきましょう。
ウルトラホール内の出現ポケモン一覧!伝説のポケモン・ウルトラビーストが捕獲可能!
伝説系の入手について
- もちろんタマゴは生まれないので、性格厳選のためのシンクロ要員はゲットしておき、それぞれの厳選に役立てましょう。
バトルで捕まえる場合はもちろん、イベント入手のポケモンでもシンクロ効果は有効です。
性格厳選に便利!シンクロ要員 ケーシィ・ネイティをゲットしよう!
厳選を行う際にポイントとなるのは、そのポケモンの性格・特性・個体値。 性格... - 個体値ジャッジ解放前に入手するポケモンも多く、個体値厳選は難しいかもしれません。また、ジャッジ解放後だとしても、個体値厳選まで行うと、とても時間がかかります…。「すごいとっくん」で調整すると良いでしょう。
コメント一覧(14)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
訂正
ほしのおまもり→ひかるおまもり
まぁ、色違いが欲しいんなら粘るべきだと思います。途中で他のことがやりたくなって逃げても殿堂入りすれば復活するんで。もしやるならほしのおまもり入手後にお勧めしますよう
ウルトラホールでの伝説のポケモンはゲットは一回きりですか?色違い厳選するためには粘るべきですか?
関連カテゴリ・タグ
お役立ち