ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーンで最初に出会うポケモン「御三家」についてまとめています。
御三家とは何か、各御三家の進化系、おすすめの選び方、評価などを掲載しています。
目次
御三家ポケモンについて
御三家ポケモンとは?
御三家ポケモンは最初の1匹として選ぶことができる3種類のポケモンを指します。
すべて3段階進化(2回進化)し、種族値(能力)も他のポケモンより高めに設定されています。
ウルトラサンムーンの御三家はサンムーンと同じですが、出会い方が少し変化しています。
USUMの御三家ポケモン
草タイプの御三家
炎タイプの御三家
水タイプの御三家
おすすめの御三家と各評価
前作ではアシマリ が人気!
アシマリ
の最終進化
アシレーヌ
は弱点3/耐性6/無効1と耐性面で優秀なポケモンです。
伝説級を除いた水タイプとしては最高クラスの特攻でもあるため、攻撃面でも優れています。
通信対戦での使用率も高く、サンムーンでは御三家で一番人気がありました。
ウルトラサンムーンではアシレーヌのレベル技にこごえるかぜ が追加、技教えで習得できる技の追加があります。
モクロー も評価アップ?
モクロー
は最終進化
ジュナイパー
の種族値バランス、習得技などが理由で人気の低いポケモンでした。
ウルトラサンムーンではジュナイパーの習得技に調整が入っているため、評価が変化すると考えられます。
技の調整で強化はされていますが種族値に変化がないため、使い方には工夫が必要なポケモンです。
タイプで選ぶならニャビー も可
ニャビー
は序盤で入手しづらい炎タイプのポケモンです。
草タイプ/水タイプは序盤でも入手しやすいので、様々なタイプのポケモンを早くから使いたい場合にはニャビーも選択肢に入ってきます。
ニャビーの最終進化
ガオガエン
は「弱くもなく強くもない」といった扱いのポケモンなので、最終的な強さを求める場合には他のポケモンがおすすめです。
GTS交換で全部入手可能
交換に出すポケモン/ほしいポケモンを登録しておくと自動的に通信交換してくれるシステム「GTS交換」を使えば、全ての御三家を入手することも可能です。
御三家はGTSでの交換も活発なので、ネットワーク環境がある場合は御三家選びに悩まなくても大丈夫です。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ゲーム紹介 御三家