今回の更新で、リザードンいろちがいのすがたのハイスピードチャレンジが開催されました。リザードンいろちがいのすがたは過去に入手機会のあったポケモンですが、今回はゲット後の再挑戦でスキルパワードロップがあります。メガ進化できるポケモンとしても強めですので、この機会にぜひゲットし、育てておきましょう。
ステージの特徴
・HPは約13000
・時間は1分
・第5パズルポケモンとしてブースターが入ります
・手数制ステージと違い、手を休めずに自由にポケモンを動かし続けることができます
スタート時のオジャマ
初期配置として、岩ブロックが16個並んでいます。
バトル中のオジャマ
特にありません。
メガ進化枠の選び方
リザードンいろちがいのすがたは「ひこう」タイプなので、相性の良いタイプは「こおり」「いわ」「でんき」タイプとなります。
これまでに登場しているメガ進化ポケモンには、メガバンギラス、メガデンリュウ、メガユキノオー、メガライボルト、メガプテラ、メガオニゴーリ、メガオニゴーリウィンクがいます。
今回はメガデンリュウがおすすめです。
メガデンリュウは、ランダムに雷を落としてジグザグにポケモンを消す能力でコンボが期待できます。
イベントでゲットできるポケモンが手持ちにいる場合は、メガライボルトも相性が良くおすすめです。
メガライボルトは、縦に雷を落としてジグザグにポケモンを消す能力でコンボが期待できます。
その他のポケモンの選び方
時間制ステージは、とにかく忙しいです。色合いが似たポケモンが多いと無駄に難易度が上がるので、色を意識したポケモン選びが大切です。
その上で、ばつぐんが取れる「こおり」「いわ」「でんき」タイプから、攻撃力が高いポケモンを選びましょう。
「ふりはらう」を持つバンギラス、「5つのちから」を持つライコウ、「4つのちから」を持つサンダーやフリーザー、「ノンストップ」を持つアマルルガ、「いわをけす++」を持つマルマインなどがおすすめです。
スキルの発動率
上に挙げたそれぞれの能力の発動率は以下の通りです。
「ふりはらう」の発動率は・・・3マッチで100%、4マッチで100%、5マッチで100%
「5つのちから」の発動率は・・・5マッチで100%
「4つのちから」の発動率は・・・4マッチで100%
「ノンストップ」の発動率は・・・3マッチで60%、4マッチで100%、5マッチで100%
「いわをけす++」の発動率は・・・3マッチで40%、4マッチで100%、5マッチで100%
※発動率は3DS版のものです。スマホ版では若干異なることがあります。
バトルの戦略
時間制ステージは、好きな位置にポケモンを移動できます。
コンボが途切れないように、どんどんポケモンを揃えていきましょう。
スキルパワーの考え方
リザードンいろちがいのすがたはひこうタイプ、メガリザードンXはドラゴンタイプ、メガリザードンYはひこうタイプです。
初期攻撃力は60、能力はきゅうこうか、スキルチェンジは今のところありません。
メガ進化できるポケモンですから育てておいて損はありませんが、2ライフ消費する時間制ステージですので、ノーアイテムで安定して倒せない場合は無理しないようにしましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 ハイスピードチャレンジ リザードン リザードンいろちがいのすがた