イベントステージでダークライのレベルアップバトルが再開催されました。
攻略を進めながら、こちらの記事を随時更新していく予定です。
目次
報酬内容
報酬は下記のとおりです。
レベル5 けいけんちアップM×1
レベル10 オジャマガード×1
レベル25 メガスタート×1
レベル50 スキルチェンジ×1
レベル75 メガスキルアップ×1
レベル100 スキルパワーM×2
レベル125 メガスキルアップ×1
レベル150 マックスレベルアップ×2
レベル175 メガスキルアップ×2
レベル200 マックスレベルアップ×3
今回は、ダークライのスキルパワーが出ます。ダークライのスキルは「ねむらせる」で、スキルチェンジすると「こわがらせる+」です。
今回、スキルチェンジが報酬で出るのはレベル50です。スキルを変更したい場合、すでにスキルチェンジを持っている人はレベル1の時点で、持っていない人はレベル50をクリアしてからスキルチェンジして、攻略していきましょう。
レベルアップバトルには怒りというステージを飛び越すシステムがありますが、今回の怒りは+3~+5です。スキルパワーの出具合が悪くてレベル200までの間に上げ切れそうにないような場合は、比較的楽なレベル帯で怒りをキャンセルするなどして調整すると良いでしょう。
ステージの特徴
・HPは3700程度からスタート
・手数は18が基本
・ゲット後の再挑戦で、スキルパワードロップの可能性があります
・レベル帯によって出るオジャマが変わります
・オジャマでコインが出るボーナスステージが、途中にあります。(Lv.30、Lv.55、Lv.105、Lv.130、Lv.180)
攻略メンバーの選び方
レベル200までの間に何度か、オジャマでコインが出るボーナスステージが入ります。しばらく同じパーティーで攻略を進める場合はそのまま入ってしまっても問題ないように、オジャマ消し系の能力を持つポケモンは入れないほうが安心です。
ダークライは「あく」タイプなので、相性の良いタイプは「かくとう」「むし」「フェアリー」となります。
これまでに登場しているメガ進化ポケモンは、メガルカリオ、メガディアンシー、メガハッサム、メガヘラクロス、メガチャーレム、メガエルレイド、メガディアンシーいろちがいのすがた、メガサーナイト、メガサーナイトいろちがいのすがたがいます。
今回は、基本的にはメガハッサムやメガエルレイドやメガルカリオがおすすめです。
始めて間もないなどの理由で手持ちのポケモンが少ない場合は、メガルカリオがおすすめです。ルカリオはエキストラステージ3にいます。メガ進化のためのルカリオナイトはトレーナーランク4かミッションカード2の報酬で手に入りますが、トレーナーランク報酬で受け取る方がお得です。
その他のポケモンは、ばつぐんが取れる「かくとう」「むし」「フェアリー」タイプから、攻撃力が高いポケモンを選びましょう。
「むしのしらせ」を持つストライク、スキルチェンジで「アップダウン」が使えるマリルリ、「むれをなす」を持つゲノセクト、スキルチェンジで「メガパワー+」が使えるヘラクロス、「きまぐれ+」を持つゼルネアス、「メガパワー」を持つチャーレムなどがおすすめです。
イベントでゲットできるポケモンが手持ちにいる場合は、スキルチェンジで「アップダウン」が使えるカイリキー、「ふんさい」を持つマッシブーン、スキルチェンジで「はじきだす」が使えるサワムラー、「ブロックくずし+」を持つハハコモリなどがおすすめです。
筆者は3DS版は初期から続けていますが、スマホ版ポケとるはつい最近タブレットで始めたばかりで、手持ちのポケモンがあまり揃っていません。
今回は、3DSはメガエルレイド、スマホ版の方はメガルカリオでしばらく進めてみようと思います。
レベル1~9の攻略
序盤なので、相性の良い育成したいポケモンを連れて行きましょう。
HPは約3700~約4600です。
スタート時のオジャマは、特にありません。
その後は、3ターン後にランダムで鉄ブロックを3個出すオジャマを繰り返してきます。
レベル10~29の攻略
まだ序盤なので、相性の良い育成したいポケモンを連れて行きましょう。
・HPは約4700~約6700です。
スタート時のオジャマは特にありません。
2ターン後にランダムで鉄ブロック3個、その2ターン後にランダムでダークライ3匹出すオジャマを繰り返してきます。
タブレットで進めているスマホ版は、レベル26のところでようやくダークライが捕獲でき、「ねむらせる」のままスキルレベルを上げることにしました。この時点での編成はメガルカリオLv.6(メガスキルアップ0個・そうこうげきスキルレベル1)、ストライクLv.4(むしのしらせスキルレベル1)、ディアンシーLv.5(バリアけし+スキルレベル3)、ハッサムLv.2(むしのしらせスキルレベル1)です。バリアは今のところどこにも見当たりませんが、攻撃力の関係でディアンシーが入っています。
レベル30の攻略
・オジャマとしてコインが出る手数8のボーナスステージです。
・HPは約2800です。
スタート時のオジャマは、特にありません。
初期配置で12箇所、コインが並んでいます。
その後は、1ターン毎にランダムで1~2個、コインが出てきます。
コインを上手く揃えつつ、きっちり削って倒しましょう。8手しかないため、あまり欲張るとゲームオーバーになってしまいます。
筆者は、レベル29の後そのまま入ってしまいました。他に比べるとHPが低いステージなので、もう少し弱い編成にした方がやりやすかったかもしれません。
スマホ版の方も同じくらいコインが稼げました。
レベル31~49の攻略
・HPは約6900~約8000です。
初期配置は特にありませんが、スタート時にランダムで横1列鉄ブロックのオジャマが入ります。
その後は
・3ターン後にランダムでダークライ4匹
・3ターン後にランダムで横1列鉄ブロック
のオジャマを繰り返してきます。
この時点での編成はメガルカリオLv.6(そうこうげきスキルレベル1)、ストライクLv.5(むしのしらせスキルレベル1)、ディアンシーLv.5(バリアけし+スキルレベル3)、ハッサムLv.2(むしのしらせスキルレベル1)です。攻撃力順検索で出てきた状態の編成です。
鉄ブロックの下のポケモンを早めに消して盤面を広げながらルカリオを早めに進化させ、鉄ブロックはメガルカリオにお任せ、という感じで案外危なげなく進んでいます。
レベル50の攻略
・最初の節目ステージです。手数18です。
・HPは約15000です。
スタート時、縦2列鉄ブロックのオジャマが来ます。
2ターン後にランダムでダークライ2匹と鉄ブロック2個、その2ターン後にランダムで縦2列鉄ブロック出すオジャマを繰り返してきます。
筆者は、3DS版がメガエルレイドLv.11(メガスキルアップ10個・ブロックくずし+スキルレベル1)、ゲノセクトLv.15(むれをなすスキルレベル3)、ルカリオLv.20(そうこうげきスキルレベル3)、ゼルネアスLv.14(きまぐれ+スキルレベル3)で、ノーアイテム残り手数7で通過しました。
スマホ版の方はゼルネアスをゲットしたりして連れていってみたのですが、戦力不足でどうにもうまくいきません。半分ちょっと削れた程度で、ストップしています。まだ日数があるので、メインステージを進めたりして戦力とコインを確保してから再開しようと思います。
スマホ版は残り7日というタイミングで再開、メガチャーレムLv.1(メガスキルアップ0個・メガパワースキルレベル1)、ゼルネアスLv.6(きまぐれ+スキルレベル1)、ストライクLv.5(むしのしらせスキルレベル1)、ハッサムLv.4(むしのしらせスキルレベル1)で、ノーアイテム残り手数0ギリギリで通過しました。
とにかく進化を急ぎ、チャーレムに頑張ってもらうといった感じです。先の節目のためにチャーレムのレベルを上げておきたいため、この編成でしばらく進めてみます。
レベル51~74の攻略
・HPは約8100~約9600です。
スタート時のオジャマは、ランダムで鉄ブロック5個出してきます。
その後は、2ターン後にランダムでダークライ4匹と、2ターン後にランダムで鉄ブロック5個のオジャマを繰り返してきます。
途中のレベル55は、オジャマとしてコインが出る手数8のボーナスステージです。
スタート時のオジャマは特にありません。
初期配置で12箇所、コインが並んでいます。
その後は、1ターン毎にランダムで1~2個、コインが出てきます。
レベル30の時と同じ要領で、コインをゲットしましょう。
スマホ版は残り7日というタイミングで再開しましたが、メガチャーレムLv.3(メガスキルアップ0個・メガパワースキルレベル1)、ゼルネアスLv.6(きまぐれ+スキルレベル1)、ストライクLv.5(むしのしらせスキルレベル1)、ハッサムLv.4(むしのしらせスキルレベル1)で、進化最優先といった感じで揃えてゲームオーバーすることなく進んでいます。レベル26でゲットしたダークライのスキルレベルは、このレベル帯の途中で3になりました。
レベル75の攻略
・節目ステージです。手数18です。
・HPは約16300です。
・第5パズルポケモンとしてチョロネコが入ります。
スタート時、縦2列鉄ブロックのオジャマが来ます。
2ターン後にランダムでダークライ2匹と鉄ブロック2個、その3ターン後にランダムで縦2列鉄ブロック出すオジャマを繰り返してきます。
筆者は、3DS版でメガディアンシーいろちがいのすがたLv.10(メガスキルアップ5個・ブロックはじきスキルレベル5)、ゲノセクトLv.15(むれをなすスキルレベル3)、ルカリオLv.20(そうこうげきスキルレベル3)、ゼルネアスLv.14(きまぐれ+スキルレベル3)で、ノーアイテム残り手数1で通過しました。
HPやオジャマなどはレベル50と大差ないのですが、チョロネコが混入するおかげで難易度が上がっていますね。一度、レベル74の続きでそのまま入り、削りきれずにメガ進化枠のみ変更して試したところ、どうにか倒せてしまい、ディアンシー枠での画像を撮りそこねてしまいました。
スマホ版はまだ、レベル50の前で調整中です。
残り7日というタイミングで再開したスマホ版は、75手前で一休みして他のイベントステージなどに通っていたのですが、残り3日というところでまた再開しました。
レベル50の時と同じ編成では全然削れなかったため、編成を変えました。
新しい編成は、メガリザードンYいろちがいのすがたLv.4(メガスキルアップ0個・きゅうこうかスキルレベル1)、ゼルネアスLv.7(きまぐれ+スキルレベル1)、ルカリオLv.8(そうこうげきスキルレベル1)、ストライクLv.5(むしのしらせスキルレベル1)です。
これでノーアイテムで試したら半分ちょっと削れるくらいだったため、手かず+5とオジャマガードとパワーアップを使って挑んでみました。アイテムが多すぎるかと思いましたが、そうでもなかったようで残り手数3でクリア。
レベル100まで行けるかどうかはわかりませんが、スキルパワーも集めたいため、もうしばらくこの編成のまま進んでみます。
レベル76~99の攻略
・HPは約9800~約11200です。
スタート時のオジャマは、ランダムで鉄ブロック5個出してきます。
その後は、3ターン後にランダムでダークライ4匹と、1ターン後にランダムで鉄ブロック5個のオジャマを繰り返してきます。
マイペースで進めているスマホ版は、レベル97クリアしたところでダークライのスキルレベルが4になりました。レベル75の編成のまま進めていましたが90後半で苦戦が続いたため、レベル50からしばらく使っていた、メガチャーレムLv.4(メガスキルアップ0個・メガパワースキルレベル1)、ゼルネアスLv.7(きまぐれ+スキルレベル1)、ストライクLv.5(むしのしらせスキルレベル1)、ハッサムLv.4(むしのしらせスキルレベル1)に変更。進化最優先といった感じで揃えてみるようにしたら安定しました。メガチャーレムは、まとめて消してくれるのでオジャマが片付きますね。
レベル100の攻略
・節目ステージです。手数18です。
・HPは約22300です。
・第5パズルポケモンとして鉄ブロックが入ります。
スタート時、ランダムで黒雲5個のオジャマが来ます。
2ターン後にランダムでダークライ4匹、その1ターン後にランダムで黒雲5個出すオジャマを繰り返してきます。
筆者は、3DS版でメガエルレイドLv.12(メガスキルアップ10個・ブロックくずし+スキルレベル1)、ルカリオLv.20(そうこうげきスキルレベル3)、ディアンシーいろちがいのすがたLv.10(ブロックはじきスキルレベル5)、サワムラーLv.15(はじきだす+スキルレベル5)で、ノーアイテム残り手数2で通過しました。
スマホ版はまだ、レベル50の前で調整中です。
スマホ版もどうにか、レベル100クリアしました。編成はメガルカリオLv.9(メガスキルアップ0個・そうこうげきスキルレベル1)、ハッサムLv.5(むしのしらせスキルレベル1)、ストライクLv.5(むしのしらせスキルレベル1)、ヘラクロスLv.2(むれをなすスキルレベル1)で、手かず+5とパワーアップを使用して残り手数1でした。
レベル101~124の攻略
・HPは約11400~約12800です。
スタート時、ランダムで横1列鉄ブロックのオジャマが来ます。
その後は、3ターン後にダークライ3匹とクレセリア3匹、3ターン後にランダムで横1列鉄ブロックのオジャマを繰り返してきます。
途中のレベル105は、オジャマとしてコインが出る手数8のボーナスステージです。
スタート時のオジャマは特にありません。
初期配置で12箇所、コインが並んでいます。
その後は、1ターン毎にランダムで1~2個、コインが出てきます。
レベル30・55の時と同じ要領で、コインをゲットしましょう。
レベル125の攻略
・節目ステージです。手数18です。
・HPは約26400です。
・第5パズルポケモンとして鉄ブロックが入ります。
スタート時、ランダムで黒雲5個のオジャマが来ます。
2ターン後にランダムでダークライ4匹、その1ターン後にランダムで黒雲5個出すオジャマを繰り返してきます。
筆者は、3DS版でメガエルレイドLv.12(メガスキルアップ10個・ブロックくずし+スキルレベル1)、ルカリオLv.20(そうこうげきスキルレベル3)、ディアンシーいろちがいのすがたLv.10(ブロックはじきスキルレベル5)、サワムラーLv.15(はじきだす+スキルレベル5)で、ノーアイテム残り手数1で通過しました。
スマホ版はまだ、レベル50の前で調整中です。
レベル126~149の攻略
・HPは約13000~約14200です。
スタート時、ランダムで横1列鉄ブロックのオジャマが来ます。
その後は、3ターン後にダークライ3匹とクレセリア3匹、3ターン後にランダムで横1列鉄ブロックのオジャマを繰り返してきます。
途中のレベル130は、オジャマとしてコインが出る手数8のボーナスステージです。
スタート時のオジャマは特にありません。
初期配置で12箇所、コインが並んでいます。
その後は、1ターン毎にランダムで1~2個、コインが出てきます。
レベル30・55・105の時と同じ要領で、コインをゲットしましょう。
レベル150の攻略
節目ステージです。手数18です。
・HPは約28000です。
・第5パスルポケモンとして鉄ブロックが入ります。
スタート時、ランダムで黒雲5個のオジャマが来ます。
2ターン後にランダムでダークライ4匹、その1ターン後にランダムで黒雲5個出すオジャマを繰り返してきます。
筆者は、3DS版でメガエルレイドLv.12(メガスキルアップ10個・ブロックくずし+スキルレベル1)、マッシブーンLv.15(ふんさいスキルレベル1)、ディアンシーいろちがいのすがたLv.11(ブロックはじきスキルレベル5)、サワムラーLv.15(はじきだす+スキルレベル5)で、ノーアイテム残り手数1で通過しました。
スマホ版はまだ、レベル50の前で調整中です。
レベル151~174の攻略
・HPは約14300~約15500です。
スタート時、ランダムで横1列鉄ブロックのオジャマが来ます。
その後は、2ターン後にダークライ3匹とクレセリア3匹、2ターン後にランダムで横1列鉄ブロックのオジャマを繰り返してきます。
レベル175の攻略
節目ステージです。手数18です。
・HPは約76000です。
・第5パスルポケモンとして鉄ブロックが入ります。
スタート時、ランダムで黒雲5個のオジャマが来ます。
1ターン後にランダムでダークライ4匹、その1ターン後にランダムで黒雲5個出すオジャマを繰り返してきます。
筆者は、3DS版でメガディアンシーいろちがいのすがたLv.12(メガスキルアップ5個・ブロックはじきスキルレベル5)、マッシブーンLv.16(ふんさいスキルレベル2)、ゼルネアスいろちがいのすがたLv.7(ハイパードレインスキルレベル1)、ダークライLv.13(ねむらせるスキルレベル5)で、手かず+5とパワーアップを使用し、残り手数2で通過しました。
スマホ版はようやくレベル50がクリアでき、レベル60ちょっとまで来ました。編成などは遡って追記していきます。
スマホ版は無課金で普通に遊んでいると右ライフが滅多に増えないようなので、2ライフ以上あるタイミングでダークライ、残り1ライフになったらサファリ、という感じで怒りを無駄にしないように進めています。
レベル176~199の攻略
・HPは約15600~約16700です。
スタート時、ランダムで横1列鉄ブロックのオジャマが来ます。
その後は、2ターン後にダークライ3匹とクレセリア3匹、2ターン後にランダムで横1列鉄ブロックのオジャマを繰り返してきます。
レベル200の攻略
最後の報酬がもらえる、節目ステージです。手数18です。
・HPは約88000です。
・第5パスルポケモンとして鉄ブロックが入ります。
スタート時、ランダムで黒雲5個のオジャマが来ます。
その後は、1ターン後にダークライ3匹とクレセリア3匹、1ターン後にランダムで黒雲5個のオジャマを繰り返してきます。
筆者は、3DS版でメガレックウザLv.15(メガスキルアップ20個・はじきだすスキルレベル5)、マッシブーンLv.16(ふんさいスキルレベル2)、ルカリオLv.20(そうこうげきスキルレベル3)、カイリキーLv.20(アップダウンスキルレベル5)で、手かず+5とオジャマガードとメガスタートとパワーアップとパズルポケモン-1の、フルアイテムを使用し、残り手数8で通過しました。
そうこうげき発動後そこそこのコンボが続いたりしていましたが、特に良くも悪くもない感じの流れでした。
結果だけ見ると手かず+5は無くても良かったように見えますが、ここでケチって失敗したら目も当てられないので、安心するための必要経費ということになりますね。
201からは、200と同じ内容のステージが延々続くようです。
スキルパワーを集めるためだけに通うのは現実的ではありません。
上げ切れなかった場合は、次回持ち越しで良いと思います。
お疲れ様でした。
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
5SCZDC89
毎日ハート送ります!
フレンドお願いします!
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 レベルアップバトル ダークライ