600族とは?意味や該当ポケモン解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケットモンスターシリーズの「600族」とは何か、どのポケモンが600族なのかを解説しています。

600族とは

ポケモン毎に設定されている種族値の合計が600を越えるポケモンの総称です。

各世代に1~2匹ずつ存在し、能力が高い事から対戦などでも活躍するシーンが多いものとなっています。

冒険の途中でも入手する事がありますが、入手場所が極めて限られていたり最終進化までのレベルが非常に高かったりと能力を最大限に引き出すのが難しいポケモンである為、多くの場合真価を発揮するのはクリア後などになります。

600族一覧

初出の世代

第一進化

第二進化

第三進化

初代(赤・緑・青)

ミニリュウ

ハクリュー

カイリュー

2世代(金・銀・クリスタル)

ヨーギラス

サナギラス

バンギラス

3世代(ルビー・サファイア・エメラルド)

ダンバル

メタング

メタグロス

タツベイ

コモルー

ボーマンダ

4世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ)

フカマル

ガバイト

ガブリアス

5世代(ブラック・ホワイト)

モノズ

ジヘッド

サザンドラ

6世代(X・Y)

ヌメラ

ヌメイル

ヌメルゴン

7世代(サン・ムーン)

ジャラコ

ジャランゴ

ジャラランガ

8世代(ソード・シールド)

ドラメシヤ

ドロンチ

ドラパルト

トップへ