本編クリア後の「エピソードRR(レインボーロケット団)」では、過去シリーズの強敵たちと戦うことになります。
続いて戦うのは、「赤・緑・青・ピカチュウ」に登場したサカキです。
サカキが使用するポケモンの特徴や、攻略におすすめのポケモンをまとめましたので、参考にしてください。
目次
サカキが使用するポケモン
ダグトリオ(Lv68)
使用技:じしん、すなあらし、ステルスロックなど
ニドキング(Lv68)
使用技:じしん、どくづき、アクアテールなど
ニドクイン(Lv68)
使用技:だいちのちから、ヘドロウェーブなど
ドサイドン(Lv68)
使用技:じしん、ストーンエッジ、かみなりパンチ、メガホーン
ウルトラサンの場合:メガミュウツーX(Lv70)
使用技:しねんのずつき、ドレインパンチなど
ウルトラムーンの場合:メガミュウツーY(Lv68)
使用技:サイコキネシス、はどうだんなど
サカキの戦い方
バージョンにより、ミュウツーのメガシンカが異なります。
ミュウツーを除いてはいずれもじめんタイプのポケモンです。
みず、こおりが共通の弱点となりますので、このあたりを編成できると有利に戦えそうです。
メガミュウツーXは、ひこう、ゴースト、フェアリーが弱点です。
ゴーストタイプならかくとう技の「ドレインパンチ
」を無効、ほかの2タイプも軽減することができます。
エスパー攻撃を軽減できるエスパー、あく、はがねもおすすめです。
メガミュウツーYは、むし、ゴースト、あくが弱点です。
エスパー攻撃を無効にするあくタイプをおすすめしたいところですが、かくとうタイプの「はどうだん
」が邪魔になります。
かくとうタイプを軽減してくれるタイプとの組み合わせを考えるのもひとつの手でしょう。
サカキ戦おすすめポケモン
ギャラドス
ミュウツー以外の4体に有効なみずポケモンです。
弱点となるタイプでついてくるのはドサイドンくらいですので、問題なく戦えるでしょう。
ミミッキュ
メガミュウツーX対策のゴーストタイプ枠として。
「ルナアーラ 」がいれば、エスパー技の半減もできますのでよりおすすめです。
ベトベトン(アローラのすがた)
メガミュウツーY対策として。
あくタイプのためエスパー技は無効、どくタイプとの組み合わせのためかくとう技を等倍で受けられるので、意外と使えます。
この戦いの後は?
サカキを倒せば、エピソードRRはクリアです。
バトルツリーへと進んでいくのがいいでしょう。
殿堂入り(クリア)後の攻略チャート
ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーンのストーリー攻略チャートです。
...
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
ゲーチスより弱かった
関連カテゴリ・タグ
試練・ボス攻略 レインボーロケット団