今回の更新でカプ・テテフのハイパーチャレンジが開催されました。
今回はカプ・テテフの攻略記事を書いていきます。
ステージの特徴
HPは約27800
手数は14
第5パズルポケモンとしてルカリオ
捕獲率は2+残り手数×4%
スタート時のオジャマ
カプ・テテフ6匹とバリア6枚が、Vの形に並んでいます。
バトル中のオジャマ
盤面固定個所をカプ・テテフ6匹とバリア6枚にするオジャマを、開始から6ターン経過するまで繰り返してきます。
6ターン経過後は、
・3ターン後に盤面固定箇所を、カプ・テテフ6匹とバリア6枚
・4コンボ以上でカプ・テテフ1匹とバリア3枚にするオジャマを3回まで
を、繰り返してきます。
メガシンカ軸の選び方
あらゆるオジャマに対処しやすいメガバンギラスが最有力でしょう。次点ではバリアを活用しやすいメガバンギラスいろちがいのすがたが候補です。
なお、第5パズルポケモンのルカリオを採用してもまた別のポケモンが入るため、採用する意味はほとんどありません。
その他ポケモンの選び方
なるべくダメージを稼ぐため、バンギラスいろちがいのすがたやダークライ等による妨害やバリア対策があると、かなり有利に進められます。
ポケモン バンギラス いろちがいのすがた
ポケモン ダークライ
また、オジャマガードを活用するのなら、コンボスキルや倍率ダメージを活用し早期決着を狙うと攻略しやすいです。
バトルの戦略
捕獲のことも踏まえて、ある程度のアイテムは使用したほうが良いでしょう。
メガバンギラス軸ならばバリアの位置にさえ気をつければ比較的攻略はしやすいですが、メガバンギラスいろちがいのすがた軸の場合、残り続けるカプ・テテフ対策がないと盤面に残り続けるため対オジャマポケモン対策は必須です。
スキルの発動率
それぞれの能力の発動率は以下の通りです。
バリアはじき ・・・3マッチで60%、4マッチで100%、5マッチで100%
ふりはらう+ ・・・ 3マッチで50% 、4マッチで100% 、5マッチで100%
ダークパワー ・・・3マッチで15%、4マッチで40%、5マッチで80%
きゅうこうか ・・・3マッチで10%、4マッチで40%、5マッチで70%
むしのしらせ ・・・3マッチで60%、4マッチで80%、5マッチで100%(発動後残り3手以下の時)
初心者向け攻略
最近始めたばかりでまだ強力なポケモンがいない人のための攻略チャートです。
ですが可能ならアイテム全部を導入し、レベルを最大にまで上げた状態で挑戦して一発で捕獲することをおすすめします。
必要ポケモン
メガ軸
【ダークパワー】軸
その他アタッカー
出来ればバンギラスいろちがいのすがたは最優先で採用したほうが良い
・自分のニーズに合うメガストーンとメガシンカ前のポケモンを手に入れる
・自分のパズルLvとメンバーのLvに応じて、必要なアイテムの合計分のコインを貯める
・【バリアはじき】【ダークパワー】【きゅうこうか】のスキルLvは可能ならスキルパワーやスキルチェンジを使い、スキルLvを2以上にする。
・基本はバトルの戦略参照、ただメガゲンガー軸の場合カプ・テテフが残りがちになるため【ふりはらう+】等を活用し対処していきたい。
・また保険として【むしのしらせ】や【きゅうこうか】などの倍率ダメージスキル持ちも可能なら採用し攻略を狙いたい。
※上記のメンバーはステージ150までで出てくるポケモン、エキストラ、イベント中のポケモンで構成されているため上記のポケモンより強力なものを持っている場合はそれらを採用してもかまいません。
アイテム使用基本目安
個人差や盤面の状況など変化はあるとは思いますが、ノーアイテムでそのレベルを挑戦し
8~9割削れたら もう一度挑戦orLvあげ
6~8割 メガスタートorオジャマガード
4~6割 パワーアップ
2~4割 パワーアップ・メガスタートorオジャマガード
1~2割 経験値1.5倍以外のアイテム全て or メンバーを見直し、強化する
で捕獲はできるかと思います。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 ハイパーチャレンジ カプ・テテフ